プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りなのですが、年間にどれほどの授業料がかかるのでしょうか?(都度に徴収されるものは除きます)
やはり、国立ですから市立よりも安いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

疑問に思われるのももっともなことだと思いますが、原理がわかれば納得していただけるかと思います。



まず、本題に入る前に、国立の附属学校は「附属」(「付属」ではなく)と書く場合が多いです。宮城教育大学の場合も附属中学校ですね。

さて、中学校は小学校と同じように義務教育で、一般に公立と言われる市区町村立ですと授業料はかかりません。諸経費がかかるだけです。これは市区町村が予算をもっていて、その予算で運営されているからです。

一方、国立の附属学校に行くと、義務教育ではありますが授業料がかかります。一般的に私の知っている範囲では10万円内外(7~13万円程度)の授業料が1年間にかかるのが一般的だと思います。(この範囲を少々超える学校ももしかしたらあるかもしれません。)これは市区町村が市区町村立の義務教育学校に通う児童生徒に支出してくれる分の費用は、国立の附属学校に通う生徒には支出されないからです。

国立大学は最近「国立大学法人」と言って独立行政法人になっています。附属学校もその国立大学法人の中に含まれています。つまり、宮城教育大学は独立した組織として経営努力をしなければならない組織になっていて、欲しければいくらでも文部省から予算がもらえるといった状況ではありません。従って、児童生徒に影響の出ないよう、そしてなるべく学校として上手に運営ができるようどこの大学も苦労しているところだと思われます。たとえば授業で使うボールや画用紙といった物に対する予算もどちらかというと市町村立の学校の方が手厚いという話を聞いたことがあります。授業料と国から降りる予算だけだとなかなか運営は大変な面もあるようです。そうした状況の中で対策として、国立の附属学校の中には名称は色々なのですが「教育を応援する会」のような組織を立ち上げて在校生の保護者や卒業生が寄付をして、そのお金をプールしておいて在校生の教育を支援する費用に当てているところも増えてきました。これは一般的な傾向として申し上げているだけでして、そうした組織が宮城教育大学附属中学校にあるかどうかはわかりません。

なお、授業料の金額は学校説明会に参加すればこうした国立と市区町村立の費用負担の仕組みの違いも含めて説明があると思いますし、塾や本屋さんなどにある受験案内本などにも記載されていると思います。また正確にお知りになりたければ「受験を検討している者ですが」と学校に電話して質問されてもさしつかえないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こと細かい回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/07 11:24

友人の子どもが通っています。



市立よりは高いけど、私立ドミニコ・白百合・ウルスラよりはかなり安いといいます。

ただ、どんなに頭が良くてもガラガラで落ちる可能性があることだけは覚えておいてください。私が小六の時に受けましたが、やっぱりガラガラで落ちました…すでにご兄弟が通われていると、受かりやすいとはいいますがね。

まぁ二高・一女進学率が宮城県内の中学校の中で追随を許さないほどダントツでナンバー1の中学校ですからねぇ。いい学校ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。市立より高いのですか?
娘が来年中学進学なのですが、先生から勧められたようで・・・
市立に通って、懸命に勉強して二高・一女を目指してもいいようですね。
ガラガラで落ちた子供さんは周りに結構いまして、
そんなことで入学出来る、出来ないを決めるって言うのもどうかなと
思いますけどね。

お礼日時:2007/09/06 13:10

我が家の娘の通っている学校では市立の学校より授業料以外の部分で余分にかかっているように思えます。


(実際に市立の値段と比べたわけではないのですが世間話の中から聞いている話だと少し高いように思いますね)
都道府県によってまちまちだと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!