dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の木曜日に背中に1.5センチ大のデキモノが出来て
皮膚科に受診しました。
「毛穴にたまった皮脂が細菌に感染し化膿したので、1週間様子を見ましょう。上手くいけば、膿がでるがしこりが残るかもしれない。背中にしこりがある人は沢山いる」という医師の見解で病名は特に仰せられず、ラドリッド錠150mg(内服薬)とアクアチムクリーム(塗り薬)を
1週間分処方されました。
翌日辺りから膿が出てきて患部が少しづつ小さくなってきましたが、しこりの大きさは変わりません。きっと袋が残ったままだと思います。
しこりはこのままでもいいのでしょうか?
再発を防ぐためにはしこりは切開したほうがいいのでしょうか?
今通っている皮膚科は自然に任せるという考えで無理に切開する必要はないと言ってるので形成外科などに変えたほうがいいのでしょうか?
できるだけ綺麗に完治したいと思います。
詳しい方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

回答になるのかどうかわかりませんが、私もその先生と同感ですが、自然に治るようなら、その方がいいと思います。


ですが、私の場合は漢方薬で、「十味敗毒湯」というものを飲んでいました。一ヶ月くらいできらずに完治しました。
ただ、人によりますので漢方薬店でご相談してみてください。

私の父は頭にできものがあります。切開の話もありましたが、頭ということでやめました。そこを治したつもりが、他に悪影響が出たということもあるので、慎重にことをすすめてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!