dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もぅすぐ5歳になる娘の鎖骨と鎖骨の間のへこんだ所に梅干しの種の大きさのしこりがあります。触ったら動きます。気づいたのは1週間前ぐらぃで小児科に行ったのが3日前です。本人は痛くないみたぃですが…普通にしててもポコッと出てるのがゎかります。小児科の先生は様子をみましょうとの事でした。痰絡みの咳が少しひどぃくてしこりが邪魔して息苦しい感じも受けます。処方薬は痰のキレを良くする薬…風邪薬をもらぃました。特に治ってる感じもなくて…しこりが気になります。小児科じゃなくて他の科にみせたほぅがよいのでしょうか?回答ょろしくぉ願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

検査はしましたか? 診察だけですか?


具体的な症例の話はありませんでしたか?
次回の診療予約はいつですか?

この辺がしっかりしていればその先生を信頼して良いと思いますが、曖昧だとちょっと心配です。
痰絡みの咳は問題だと思いますが、しこりとの関係が不明です。
ちなみにしこりに関しては

中に出来るしこりで、皮膚上に存在するものはほとんどがアテローマ(粉瘤)か脂肪腫がほとんどです。外科で簡単にしこりの中身を取り出す事で治ります。
もっと、深い場所にある場合は、内臓疾患も考えられるので、ひとまず外科もしくは皮膚科に行って見てもらう事をお勧めします。

ということです。

次回の診療時に、お医者さんに疑問点を相談されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとぅござぃますm(__)m遅くにすみませんでしたm(__)m診察だけで触診でした。先生は「リンパだったら少しは痛がるけど」と首をかしげられてました…次の診察予定は…決まってなくて…「たまに触って大きくなったり痛がったりしたらまた連れてきて」とそんな感じでした。やっぱり心配なので今日大きな病院に連れて行こうと思います。
本当にありがとぅござぃましたm(__)m

お礼日時:2011/06/06 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!