
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
25歳の公務員志望だった男です。
結論から言うと、教員免許と公務員試験の併願は全然オッケーだと思います。
教員免許の学習範囲やシステムはよく分かりませんが、公務員試験だけのことを述べさせていただくと、勉強方法さえ間違わなければ半年もあれば十分一次の筆記試験は通過できます。実際私も半年の勉強で地方上級と市役所の一次を通過しました。ただ、面接でどちらも落ちましたが・・・。
ankomaさんは教員免許と大学の授業との兼ね合いもあると思いますし、公務員試験だけに専念することは難しいとは思いますが、それでも十分合格することは可能だと思います。
公務員試験に受かっていない私がこんなことを言うのはどうかと思いますが、色々なことにチャレンジされたらいいと思います。私も大学の頃は将来必ずやりたい仕事なんてありませんでしたし、考えてもいませんでした。しかし色々な資格試験にチャレンジすることによって、本当に自分がやりたい仕事、自分に合いそうな仕事を絞れてきたと考えています。
やらずに後悔より、やって後悔するほうが自分自身にとってプラスになると思います。
分際をわきまえない発言失礼しました。
No.1
- 回答日時:
教員免許なんて、他の人より数十単位余分に単位取るのが殆どですから、
少し毎日の授業が終わるのが遅くなったり、集中講義があったりするだけで、
公務員試験については影響なんて無いと思います。
ただ、4年次に教育実習があります。現場の人間から言わせてもらえば、
こういう考え方の人に教育実習には来てもらいたくないですね。
必ず教師になる(その時点では意気込みだけでいいですけど)って気持ちが
無いなら、来なくていいです。迷惑ですから。
もしかして、公務員試験と教員採用試験に受かることを言われてます?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去にうつ病歴があっても、地...
-
26歳で一念発起。公務員試験に...
-
公務員試験後の提出書類
-
公務員試験は受ければ受けるほ...
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
現役で公務員試験に合格する見...
-
公務員試験について… 短期離職...
-
就職一年目での公務員試験受験...
-
結婚、出産後に地方公務員にな...
-
公務員試験の面接 併願先
-
地方役場公務員のコネ採用
-
25歳 職歴なしの公務員試験
-
25歳、既卒職歴なしだが公務員...
-
26歳での公務員試験受験(職歴なし)
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
地方公務員、市役所の採用漏れは
-
なぜこの自治体は採用予定数よ...
-
警察官の試験で合格者には、事...
-
大手企業って、育ち良い人取る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
公務員試験は受ければ受けるほ...
-
過去にうつ病歴があっても、地...
-
26歳での公務員試験受験(職歴なし)
-
25歳 職歴なしの公務員試験
-
公務員試験後の提出書類
-
現在 高校3年生でJR西日本の採...
-
就職一年目での公務員試験受験...
-
地方役場公務員のコネ採用
-
公務員試験は学校の成績は関係...
-
27歳からの公務員試験です
-
公務員試験のため退職する
-
地方公務員か農協で迷っています。
-
26歳で一念発起。公務員試験に...
-
公務員試験と教員免許
-
会社退職→公務員試験失敗→今後...
-
公務員試験について… 短期離職...
-
公務員二次試験の面接を受けて...
-
公務員試験について質問です。 ...
-
東京都庁I類の採用試験について
おすすめ情報