電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24歳、大学生です。
考えがうまくまとまらないので、乱文気味ですが、ご容赦ください。

ふと、自分があまりにも無力に思えて、死にたくなるような自己嫌悪に襲われます。
そんな風に気分が冴えないときは、リストカットや首つりよりいいということで、食を抜くことにしているのですが、最近何食も抜くのが普通になってきて、どうにかしないとまずいと思えてきました。
家族に心配をかけたくないのです。
乗り越えるにはどうすればいいのか、ヒントでもいいので、他の方から見た意見を聞きたいと思い投稿しました。
だいたい自分の問題になっているのは、3つほどの核があるようです。1つ目が一番つらくて、どうにも越えられずにいます。
アドバイス、よろしくお願いします。

1、
田舎に生まれ育ったこともあり、友人よりも年配の知り合いの方が多く、その方々がいなくなるのを多々見てきました。
目の前で人が死ぬのを見たこともあります。
年配の方の中には、友人よりも親しく、よくしてもらった方もいました。
そんな方々がいなくなるたび、今の私の言葉で表現すれば、何も出来ない自分に対する嫌悪感に溢れていました。
(当時はどうすることもできずに、ただ泣いたり、物にあたったり、感情を抑えることが出来ませんでした。その根底にあったのが、何も出来ない自分の情けなさ、もし自分が医者なら助けられたかもしれないという一種の願望でした)
そのような経験もあって医者を目指すも、何度も受験失敗。
果たして浪人してもかなわず、今は他の学部に所属しています。

今年の夏、よく世話をしてもらった祖父が他界し、張りつめていた糸がプツンと切れたような感じがします。
高校時代から無理をして空元気で押し通すことはあったのですが、いまはとみに、空元気が出にくくなりました。
最近は、身体にむち打っているような感覚です。
何もしたくなくて、横になったままの日もあります。
ふと、自分があまりにも無力に思えて、死にたくなるような自己嫌悪に襲われます。回数が増えました。
どうにかしないとまずいと思ってます。


2、
最近、自分の過去を整理してみて、面接のある試験に一度も通ったことのないことに気付きました。
高校入試、大学入試(現役および浪人)、就職活動などです。
随分受けましたが、筆記試験は通っても面接試験で必ず落ちる原因は、きっと私自身にあるのでしょう。
私に魅力がないからなのか、あるいは意味がないからなのかよくわかりませんが。
そういう自分に対して、どこをどう変えていけばいいのかわからず、他の人がみんなできていることに自分だけがつまずいているような感じがして、どうしようもない無力感を感じてしまい、思考が悪循環に陥ってしまいます。


3、
これは昨年から気になっていることなのですが、他の人達が「(異性と)付き合ったこともないような人間が教師になったところで、一番大事なことは教えられない」と話しているのを聞いて、「まさか。他にもっと大事なことがあるし、それは恋愛経験だけで教えられる物じゃないだろうに」と思ったのですが、その時振り返ってみて、私自身、恋愛するとか付き合うとかいったことの以前に、異性を好きになったことがないことに気付きました。
付き合ったことがない人は周りを見わたせば数人いますので、「そういう人もいる」程度に思えるのですが、こうなると自分に魅力がないとかそういう話以前に、「自分は欠陥品なのかなぁ」なんて考えに縛られてしまいます。


1が特に酷いのですが、2→1、3→2→1へと思考が流れることが多いです。
私自身このままでいいとは思っていないし、ひとつでも変われば少しずつでもよくなるんじゃないかなぁと考えてますが、自分ではどうして良いかわかりません。
精神的に落ち着かないまま書いたので乱文になっていますが、アドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アドバイスになるかわかりませんが、私の意見を言わせてください。




1の事に関してですが、無力を感じるのはまだ早いのではないか?と思いました。
notre82さんがやれること、まだありますよ。
大切な人たちから教わったこと、思い出。たくさんありますよね。
あなたが生きている限り、それはあなたと共に生きています。
ずっとずっとあなたのそばにいます。
教わったことや思い出を生かして、誰かの手助けをしたり
遊んでもらったやり方を思い出して、子供に色々教えたり。
辛い時の自分の支えにしたり。
そうすれば、大切な人たちが残してくれた思い出や教えは、どんどん広がっていって、ずっと生き続けるのだと思います。
今notre82さんが死んだら、誰がその思い出や教えを伝えていくのでしょうか。


2.筆記は通る、ということは学力は問題なく、面接だと通りにくい「傾向がある」というだけで、100%悪いといえないんじゃないかな、と。
1000件ぐらい面接を受けて、100%落ちるというなら、ちょっと考えなければいけないかもしれませんが、そうでないなら「たまたま」の可能性もあると思います。
あとは「どんな感じならいけるかなぁ」と試行錯誤して色々チャレンジしてみるのもいいと思います。この会社ならどんな人材を求めてるのか、それを考慮して話をするとかもありますね。
それにですね、「面接に受からない=人間性に魅力がない」なんてことはないと思いますよ。たった数分の面接で、その人の人間性がわかるなんてことはないです。


3.一番大事なことってなんでしょうね。恋愛経験で教えられるものといえば、恋愛とか女心とかぐらいですかね。
相手への思いやりとかは恋愛経験なくったって教えられますし。
24歳で好きになったことがないからって、「欠陥品」は考えすぎかと。
だって「これから」はどうなるかわからないですから。
未来は未知数なのですから。
来年ぐらいにものすごい波乱万丈な大恋愛をして、結婚という可能性もありえます。
その時がくるまで、自己を磨けばいいと思いますよ。


とりあえず私からのアドバイスは
「0%か100%以外は認めない」という考えは疲れますよ~ということですかね。
うまくいかなくても、それが可能性が0%と決定付けるのは早いです。
ひょっとしたら1%かもしれないし、80%かもしれない。
100%でなければならない、ってすると
自分の自信がなくなるだけで、反対に身動きが取れなくなります。
60%成功すればよし、ぐらいの考えであまり絶望的にならないことです。そのぐらい適当でいいんですよ。

おいしいものを食べて元気になって、色々転んだり、躓きつつ、それを乗り越えながら、亡くなった方との思い出と共に、人生を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

私は「無力感」「何もできない」という言葉を繰り返しているところが


気になったのですが、やはりそこにキーがあるのかな?と感じました。

人間誰でも死に至ります。どうしようもないことです。
どうしようもないからこそ、その事の大きさに対して
人間は本当に無力ですよね。どんなに優秀な医師であろうと
医学が発展しようと、いくらもがいても必ず死は訪れます。
周囲の年配の方に良くしていただいたとき、ほめられたり
励まされたりしたことでその方々を自分を映す「鏡」として、
自分の良さや強みを知っていったという感覚はありますか?
周囲の方々が亡くなったときに、死そのものに対する
大きな無力感が起こったこと、自己評価や成長を支えてくださった方が
いなくなった「喪失感」が今も心に残っていること、
希望通りの進路へ進めなかったことが、今の迷いや無力感
(自分の良さや強みを把握する前にそれが襲ってくる)と
なんとなくどこかで、つながっているような気がするんですよね。

私にはどの課題が変われば良くなるのかはわかりませんが、
過去のことより今の自分の強みや可能なことを見つけることで
自信がもてるようになったら、いつか過去を振り返ったとき
「死」を正面から無理なく受け入れられるようになるかもしれない、
あるいは、「死」の無力さを受け入れるよう立ち向かうことで成長し、
魅力ある人間になれるかもしれない、のどちらかな?という気がします。
ただ、いずれにしてもそのためには、食事を抜きたくなるほど
さえない気分にさせるものは一体何かを、学生相談室のカウンセラーに
一度話してみて整理してもらうのが先だと思いますよ。
食事抜くと体調崩してしまいますからね。
    • good
    • 0

こんにちは



>自分があまりにも無力に思えて、死にたくなるような自己嫌悪。

人間の力でコントロール出来ない事が、世の中には沢山あります。
”自分なら何とかできた”
私には、人間の無力さを忘れた”傲慢さ”としか思えないです。
根拠の無い万能感は自分を苦しめるだけですよ!

自分の力でコントロール出来る事を増やし
それ以外は気にしない。
だって”無力”なんだから。
たかだか人間なんて。
    • good
    • 0

毎日の生活には問題がないのでしょうか。

食事のようなことから始めて具体的に一つ一つを大切にできるような気持ちをもったらどうでしょうか。亡くなった親しい方への思いを込めるような感じでも良いかと思います。私は習字をするとき時々世話になった故人の名前を心を込めて書くことにしています。普段軽んじているありふれたことを改めて大切にする様に考えてみるのはどうでしょうか。なにもかもひとまとめにしていやな感じで考えるのがまずいと思います。ひとつひとつ丁寧に扱うという意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!