dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の雨のせいで仕事中に足をすべらせて、まるで漫画でよくあるようにバナナの皮で滑ってころぶみたいに、宙に浮いて尾てい骨から下に落ちてしまい腰を痛めてしまいました。今は、曲げるのもつらい状態です。
こういう時は風呂につかるなどして暖めた方がいいのでしょうか、それとも冷やした方がいいのでしょうか。
是非教えてください。

A 回答 (2件)

温めたら血行が良くなってズキズキ痛くないですか?


おそらくその転び方ですと、1週間くらいはとても痛いと思います。
そして、1ヶ月くらいは、尾てい骨に違和感があると思いますよ。

台風が来ていますので、病院に行くのは大変だと思いますが、
出来れば、レントゲンを撮って貰って骨に異常がなければ
痛み止めと湿布(冷)を貰えると安心なのですが。。。

スポーツで激しい捻挫をした場合、その場から足首が腫れて足を着くことも出来ません。そんなときは、バケツに水と氷を入れて感覚が無くなるまで冷やします。痛いくらいに冷やしたらちょっと休憩して、また冷やすを繰り返します。最初にどれくらい冷やしたかが勝負です!
内出血をしていると紫色になってきますよね?
出血を止めるという意味もあります。
お尻の場合それは出来ませんので、保冷剤やビニール袋に氷を入れて冷やしたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
腰なんで結構過敏になってて、冷やしたほうがいいのか暖めた方がいいのか分からずに困ってました。
とりあえず冷やしてみます。もうやってから半日くらい経ってしまってますけど今からでも大丈夫でしょうか。

お礼日時:2007/09/06 23:48

炎症が治まるまで(激痛が治まるまで)は冷やして


その後は筋肉を緩める為に暖めるというのが一般的だと思います。

こけてあまりに痛みがひどいのであればお医者さんに診て貰い
骨折の確認もしないといけないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
とりあえず暖めずにおとなしくしてます。
たぶん、動かす事は出来るので骨折はしてないと思うんですけど・・。
安静にしておきます。

お礼日時:2007/09/06 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!