dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の英語の副教材にあった英文からです。

I have a cat. Its name is Mike.

ここで、Mikeというのは「ミケ」のつもりなんでしょうけど、英語圏の人なら間違いなく「マイク」と呼んでしまいますよね。そこで質問ですが、英語圏の人に「ミケ」と呼んでもらうには、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (10件)

アメリカに住んで40年目になりました。

 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思い書いています。

このような質問は時々あるのですが、私にはどうしても理解できません。 なぜ、わざわざ自分の「猫のスペル」を変える必要があると考えるのでしょうか。

MikeはMikeですね。 そういうスペルを使うのですよね。 だったら、そうするべきでしょう。 自分の名前の漢字を違う漢字に変えますか、中国語では違う発音するからと言って。 しませんよね。 

アメリカ人も同じ発音しても違うスペルの名前がありますね。 Smythをスミスと読ませるかスマイスと読ませるかどちらもあるので困ることがありますがそう読むんだと一度知ればそれですんでしまうのです。

つまり、I have a cat. Its name is Mike. と書いた後、but it is pronouced like Mee-Kay. これですべて事が住むのです。 Mi-keと書いてもいいでしょう。 ただし、but it is pronouced like Mee-Kay. と補足してください。

なぜ、アメリカのサイト検索で"pronounced like"と言う表現がよく使われているのはここに理由があるのです。 引用符で囲って検索してみてください。 新語や外国語の単語の発音についての説明はこの表現を使っているのが分かると思います。

言葉とは「説明」できるからあるのではないですか? これは知っていてもいいことだと思い書かせてもらいました。

これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>このような質問は時々あるのですが、私にはどうしても理解できません。
これは素朴な疑問のようで実は奥が深い問題なのです。ご指摘のように、フランスのChirac元大統領は、英語に合わせて Shiracとは絶対にしません。でも、日本でかつて人気があったシャネルズというバンドが
ChanelsからShanelsにスペルを変えたのは滑稽でした。

あと、微妙なのはロシア人の名前です。ご存知のようにロシア語は英語やフランス語とは違う文字を使っていますが、ラテン文字に直す時は、
英語、フランス語、ドイツ語によって微妙に表記を変えています。
日本人の名前は、ほぼヘボン式ローマ字に統一されていますが、ドイツ語の中では「しろ」なら「Schiro」と表記されることもあります。フランス語の中ではこれもほぼヘボン式に従うものの、「エ」という音を表すのにacute accentを用いたり、長音をcircumflex accentで示すこともあります。そして、勿論、英語の中ではヘボン式ローマ字に従うものの、長音の表記に不統一点がありますね。例えば「オー」という音です。“o”、“oh”、“ou”、“oの上にバー” とあります。また、「山陰」も “San-in”、“San'in"、“Sanin”とまちまちですね。

それから、英語には主に外国語の音を表す時に使う独特の表記がありますよね。これは質問の「みけ」なら“Mee-Kay”と表す方法です。

つまり、何て言うか ローマ字は日本語の正式な文字表記ではないことと(ロシア語や韓国語も同じ)、日本人が使う外国語の90%以上は英語であること(ロシアではフランス語やドイツ語も幅を利かせている)を考えれば、英語の読み方に合わせて“Mee-Kay”もありかなあと思いました。

お礼日時:2007/09/08 10:17

そういえば安倍(前)首相のことも英字新聞ではAbeと表記されていますね。

英語読みすればエイブ(例えばAbrahamの愛称)になりますが、アベと読ませている。読み方にはいろいろあるぞというとらえ方をしていればいいわけですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

安倍(前)首相は官房長官が一番似合っていて、首相の器でなかったんでしょうね。

お礼日時:2007/09/17 07:45

英語の表記システムに従うことを前提にして、日本語のミケの音を出してもらう工夫という点で興味深いと思いました。

一種の頭の体操、パズルですね。

そういえば、英字新聞で松坂大輔のDice-K もよく目にしますね。
http://72.14.235.104/search?q=cache:ECJAb3mWwWIJ …

さて、ハイフンの代わりにアポストロフィーを入れてme'kay (cat) はどうでしょう?

あるサイトでこれを使っていました。
http://72.14.235.104/search?q=cache:U1uZODHWGm0J …の下から1/3ぐらいのところ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Daisukeなら英語圏の人には「デイジューク」とか読まれそうですね。
そういえば、「ダイスケ」の「ス」は日本語でも母音が抜けてしまうのに、ローマ字表記では“u”は外せませんからね。日本語では原則的にn以外で子音が母音と結び付かない音がないんですが、日本語でも落ちた母音を外国人に発音させようとするのは少し皮肉ですね。

お礼日時:2007/09/08 10:31

#2ですが、ちょっと説明を。


Mickay だと「ミッケイ」でおかしいのではと思われるかもしれませんが、まず英語には日本語のつまる音がありませんので「ッ」の音は発音されません。だからミッキーマウスも英語の発音で書けば「ミキマウス」(「キー」の音もキーよりはキです)です。

また、英語では語末が短母音の[e]や長母音の[e:]で終わることはありません(確か)で、日本語の「エ」は二重母音の[ei]となってしまいます。
ですから、eの上にアクセントをつけたりいろいろ手を尽くしても、彼らには「ミケ」とは発音できず全て「ミケイ」としかならないと思うのです。
ということで、Mickay と書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

>また、英語では語末が短母音の[e]や長母音の[e:]で終わることはありません(確か)で、日本語の「エ」は二重母音の[ei]となってしまいます。
これは仕方ないでしょう。マイクよりはマシだと思います。でも、英語圏の人もフランス語やスペイン語で発音を鍛えた人には難しくないはずです。全般的に発音に関しては、日本人が英語を発音するよりも英語圏の人が日本語を発音する方がずっと易しいです。それでも「百日咳」は英語圏の人にとっては相当発音しにくいらしいです。

お礼日時:2007/09/08 10:40

「e」の上にアキュートアクセントを付けるとか.


ポケモンはこれで済ませています.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/08 09:29

me-kehではどうですか?me-kayだとミケイと間違う可能性が出てくると思いますがどうでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/08 09:28

me-kay. Means three color hairs.


A toitoise-shell cat in English.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう言えば外国の猫にも三毛猫がいましたよね。私はcalicoの方が馴染んでいますが。

お礼日時:2007/09/08 09:28

こんにちは。

面白い質問で思わず くすっ としてしまいました。私も同じ事を考えたことがあります。誤解なく読んでもらうためには何かしら表記上の工夫が必要ですよね。私の苗字はウエノというのですが、海外旅行中にUENOと書いても、アメリカ人は読めたためしがなくて、「ユウーウィーノウ」としか発音してくれませんでした。だから割り切ってWay-noとかWeigh-Know とかってした方がいいのでした。ミケについても、だからMe-Kayとするか、Mikeをイタリック体にして注をつけるとかしないと(「酒」= sake みたいに)だめかもしれませんね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/08 09:26

Mickayとしたらどうでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/08 09:26

「ミ・ケ」=「Mi-Ke」



と「Mi」と「Ke」を、無理矢理こって、ハイフォンで繋いで、「マイク」と発音させない状態にバラして行きましょう! 日本語おかしい(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも、折角ですが、これでは「マイ・キー」と読まれる恐れもありますね。

お礼日時:2007/09/07 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!