dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の子供が水疱瘡の症状がでています。少しずつ増えているようですが、まだ痒みはないようです。休日なので診察はまだ受けていないので判断しにくいですが、水ぶくれになっているので水疱瘡だと思います。水疱瘡はお風呂は入れるのか、汗をかいたらしく、肌がベタベタして子供自身が気持ちが悪いようです。教えてください。

A 回答 (2件)

はじめまして。


先の方も言われていますが、今の季節でしたらぬるめのシャワーにしてくださいね。
石鹸はなるべくつけずに、使っても良く泡立てて、手でその泡で軽く洗う程度にしてください。
ごしごしタオルやスポンジで洗うのは止めてください。

湯船につかると、湯の中のばい菌で、水泡が化膿したり
また、暖めすぎると余計にかゆくなってかきむしってしまったり・・。
それと、水疱の中には水痘ウイルスが存在しますが、水泡がある状態に湯船につかると、湯の中にウイルスが移行します。
これに、水痘をやっていない人が入ると感染します。

シャワー後、かゆみが強いようなら、水タオルで冷やしてあげると良いと思います。
また、シャワー後の水分補給はしっかりとしてくださいね。

高熱がでてきたり、水泡が多く増えるようなら、休日でも必ず医療機関へ行ってくださいね。
「バルトレックス」等の水泡のお薬がありますが、早期からの方が効果があります。48時間以内の服薬開始が望ましいです。
地域の小児当番病院があると思いますから、電話で確認されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。湯船は良くないようなのでシャワーのみにしたいと思います。石鹸も刺激がありそうだし、私も水ぶくれをつぶしてしまいそうで怖いのでやめます。痒みには水タオルで冷やすということ...参考になりました。あと、病院は休日なので月曜日に行こうと考えていましたが、薬も早期からのほうが効果があるならのんびりしてられませんね。明日にでも行きます。

お礼日時:2007/09/09 00:48

http://www3.ocn.ne.jp/~koguma/kennkou/kennmem/14 …
これです。
シャワーにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。シャワーだけでもできるなら良かったです。皮膚に刺激のない程度に洗いたいと思います。

お礼日時:2007/09/09 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!