dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘が、昨日から体(背中、お腹、おでこ、おしりなど)に赤っぽい細かい湿疹が出ています。
昨日スイミングに行って、夜シャワーをあびさせなかったので、塩素のせい?と思っていましたが
1週間前に、水疱瘡が治りかけていた赤ちゃんに
会ったことを思い出しました。
でも治りかけと言っていたし、娘は予防接種も
しています。
水疱瘡の可能性ありますか?
あとその場合人に感染しやすいのに病院へ行ってもいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

水疱瘡は、予防接種をした子の中で、1割前後の子は本物の水疱瘡にかかります。

だから、予防接種したことで「かからないはず」とは言い切れないです。

また、1週間前に会った赤ちゃんの「水疱瘡の治りかけ」っていうのも、微妙です。先方が、何をもって「治りかけ」と言っているのかによると思います。

水疱瘡が周りにうつるのは、「最初の発疹が出る前日」から「全ての発疹がカサブタになるまで」だそうです。
……ただし、最初の発疹が出る24時間と1分前なら問題ないのかって事ではないし、最初の発疹が出たのを発見するタイミングにもよるので、「最初の発疹を見つけた2日前から、周囲にうつす可能性がある時期」とも言えるようです。
また、「全ての発疹がカサブタになった」と思っていても、見落としている部分があったとしたら、うつしている可能性があります。

「ほとんどの発疹がカサブタになってる(一部、まだだけど)」と「全ての発疹がカサブタになって、何日かたってる」とでは、事情が違う気がします。

ただ、水疱瘡の潜伏期間は2週間なので、「水疱瘡を周囲にうつす状態の人」と接触してまだ1週間だったら、水疱瘡じゃないかもって気もします。

いずれにしても、実物を診ないと、専門家でも湿疹の原因が何であるか、判断は難しいです。素人判断せずに、病院に行った方がいいと思います。
人に感染しやすいのにって、遠慮する必要はありません。病院の中ではなく、その途中のことを言ってるのかもしれませんが、往診に対応してくれる医師を探さない限り、病院に行かなくては話になりません。

病院でも、感染力の強い病気の疑いがある患者さんは日常茶飯事ですので(そういう人を診るのも仕事ですので)、むしろ病院の中の方が、対応に慣れてるし安心です。
どうしても心配なら、あらかじめ電話しておくと、「○時に来てください」と他の患者さんが少ない時間帯など教えてくれるとか、待つための別室を確保しておいてくるとか、考えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予防接種していてもかかる子はかかるのですね。
こちらで皆さんのお話を聞いて、湿疹は水疱瘡とはちょっと違うような感じがしてきました。熱もありません。潜伏期間を考えると、今症状が出るのも早すぎるようですね。
明日もしひどかったらどちらにしても皮膚科に行ってみます。
感染する病気のときは別室があるのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/09 21:14

細かい・・・という時点で、水疱瘡とは違うかもしれませんが、まずは、病院で見て貰ってください。


赤い発疹はニキビのように中心に白いものがありますか?水疱瘡はプツプツとニキビのようにできます。
熱はどうですか?水疱瘡は熱が出ます。(微熱の人もいます)
それから、感染してから潜伏期間が2~3週間ですので、1週間では、たぶん出ません。
予防接種はしていても出ます。早い子は1年以内になった子を知っています。
症状は軽くてすみます。
水疱瘡だったとき、発疹をあまりでなくする薬もあります。
病院で、出して貰えます。


余談ですが、予防接種だけで大人になったとき、予防の効果が切れて、大人になってから水疱瘡にかかる人もいます。(弟が私の息子のを貰いました)大人になるまでかからなかったら、再度予防接種をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予防接種していてもかかる子はかかるのですね。
こちらで皆さんのお話を聞いて、ニキビのような白いものもありませんし、湿疹は水疱瘡とはちょっと違うような感じがしてきました。熱もありません。
明日もしひどかったら皮膚科に行ってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/09 21:12

家の子も予防接種していたのに水疱瘡になりました。


しかも接種していない子の様に・・・
もしかするとあせもの可能性もありますがはっきりしたほうが今後もいいと思うので病院に行かれる事をお勧めします。
受付で「もしかしたら水疱瘡かも」って伝えれば別室で待たせてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予防接種していてもかかる子はかかるのですね。
こちらで皆さんのお話を聞いて、湿疹は水疱瘡とはちょっと違うような感じがしてきました。
明日もしひどかったら皮膚科に行ってみます。
感染する病気のときは別室があるのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/09 21:11

文面だけなのでわかりませんが


水疱瘡の発疹は細かい・・という感じでなく
ポツポツとできる・・という感じでしたので、水疱瘡なのかな?という印象を持ちました。微熱や他の症状はありますか?
♯01さんがおっしゃる通り受付で対応して下さいますので遠慮なさらず連れて行ってあげて下さいね。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらで皆さんのお話を聞いて、湿疹は水疱瘡とはちょっと違うような感じがしてきました。
明日もしひどかったら皮膚科に行ってみます。
感染する病気のときは別室があるのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/09 21:10

予防接種をしていても1~2割りはうつる子がいるみたいですよ!


ただ予防接種をしてるから軽く済むみたいです!
病院の受付で水疱瘡かもしれません。。。と言えば
病院側が対処して(別室とか)くれますので大丈夫です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予防接種していてもうつるんですね。でも潜伏期間は2週間だそうで、赤ちゃんに会ったのは1週間前だし、湿疹も水疱瘡とはちょっと違うような感じがしてきました。
明日もしひどかったら皮膚科に行ってみます。
感染する病気のときは別室があるのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/09 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!