
最近派遣会社に登録して、お仕事紹介して頂きました。
とっても魅力のあるお仕事で、仕事内容は、やってみたいとは思います。
ただ交通費が一部でるのですが、それでも13000円(定期)自腹を切るのと
通勤に1時間半くらい掛かること。。。。
今も仕事に就いていて、その会社は家からバスで15分のところなので
体がついていけるか不安もあります。
ここは、スパっと、このお仕事断るべきでしょうか?
派遣の登録自体初めてなので、よくわからなくて。。。
派遣だと、交通費、通勤時間等これ位なら普通ですか?
宜しくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
派遣社員です
一部支給で自腹13,000円相場以下だと私は思います。
高いよ!って言う人は首都圏などに住んでいて交通機関が便利な地域の人が言う台詞かな?
と思います。
派遣社員の場合は自腹が主流で交通費全額支給は珍しいですし、出る所はそれだけ人の出入りが激しいとか特種業務などが多いです。
通勤時間はかかる方だと思います。
私の場合自宅の往復が20分+バス往復20分+JR往復56分です。
交通費はバスの定期代が9660円+JR12000円です。
面接に行かれてから決められたらどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ございません。
派遣会社に登録初めてなもので、面接に行ってから決められるとは
思ってませんでした><
取りあえず職場見学に行く事になりました。
よーく考えて決めたいと思います。
No.7
- 回答日時:
初めまして
私も最近同じような経験をしました。
仕事内容は凄く自分に向いていそうで、就業開始時間もちょっと遅めだったので、
通勤ラッシュに合わずにすむし、いいなぁと思った仕事があって
エントリーして、顔合わせの日程まで決まっていたのですが、
交通費が一部支給で月5千円の支給があるという話でした。
でも、自己負担が支給される5千円を引いても、1万5千円近く毎月
かかってしまって、通勤時間も片道で約1時間かかる場所にありました。
私が希望していたそのお仕事は普通の派遣よりちょっと時給も安めで、
就業時間も7時間で普通より1時間ぐらい短くて、残業は全く無いということでしたが、
交通費で毎月1万5千円近くかかって、給料の事を考えたら、保険で
毎月2万近くかかって引かれて、更に交通費まで2万近く引くって
なったら結構痛いなぁと思って、散々悩んで、顔合わせ当日に辞退の
連絡をしたら営業担当の人にとても文句を言われました。。
もちろん、ちゃんと考えてから決めなかった自分がいけないのですが。
通勤で1時間以上かかると私は絶対続けられない性格なので、
1時間以内でいけるところ、交通費も全額自己負担でも毎月1万以内で
おさまる所を探しています。
通勤1時間以上かかっていたら、それだけの分もっと早く早起きして、
したくしなくちゃいけないし。
通いやすい所がいいなぁって私は思います♪
ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ございません。
私も1時間以上っていうのが凄く引っかかってまして。。
取りあえず職場見学に行く事になりました。
時間も、きっちり測って、よーく考えて決めたいと思います。
No.6
- 回答日時:
顔合わせがまだなのでしたら、行ってみて決めてもいいと思います。
顔合わせに行く交通費や時間すら惜しいのであれば、おそらく採用されても
不満になってくると思います。
顔合わせに行って、担当者が生理的に受け付けない人だったり、
通された部屋が汚らしかったり、面接なのにお茶を出してくれたりと
いろいろあると思うのですが、そういうことで「ここで働きたい!」
と思うか「有り得ない!」と思うかがあると思います。
迷うなら、受けてみたほうが後悔はないように感じます。
私は派遣では1時間20分が最高の通勤時間ですが、それは「未経験でやりたい仕事」
だったからで、普通の仕事であれば受けなかったと思います。
私も最初の職場は徒歩20分くらいで、近いに越したことはないですが、
今も1時間20分くらい(社員)の通勤時間を有効に活用しながら
仕事を頑張ってます。
ご回答ありがとうございました。
お礼遅くなって申し訳ございません。
取りあえず職場見学に行く事になりました。
しっかり見学して、よく考えて決めたいと思います。
No.5
- 回答日時:
自腹で通勤してる者です。
通勤1時間半ぐらい掛かりますよ。
定期代:13,000円はフツーじゃないですか??
私が払ってる定期代:14,100円。自転車の駐輪場代:2,300円 計16,400円 掛かります。
3か月ごとに定期代や駐輪場代を約5万円払ってますよ。
それでも無事1年超えました。
殆どの派遣だと交通費は自腹になります。
中には一部交通費支給とか全額支給という派遣もあります。
通勤時間:90分以内に抑えてます。それ以上だと身体に負担が掛かります。
通勤に費やしてる時間は、だいたい1時間以内もしくは1時間半以内だと思います。
定期代払ってでも、この仕事に就きたいのであれば良いのでは?
身体が保たないのであれば、自宅付近もしくは30分以内の距離での案件に就けば良いかと思われます。
ただ、地域によって必ずしも自宅付近での案件に就ける訳ではありませんので、よく考えてみては如何でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ございません。
定期代等とても参考になりました。
取りあえず職場見学に行く事になりました。
よく考えて決めたいと思います。
No.4
- 回答日時:
現在派遣で就業中です。
基本的に派遣社員は交通費が全額自己負担の所が多いです。
ちなみに私は今1ヶ月の交通費が2万円位で、通勤時間は1時間半程度です。
それくらいの通勤時間や交通費がかかる人は割りといると思います。
ただ、それが普通だから他の人がそうだからと言って、自分も同じにする必要はないのでは。
派遣だからとかそう言うのは関係なく自分でよく考えて結論を出せばいいと思います。時間は大事です。無理なら断るべきです。
私の場合、始業時間が遅いのと、行き帰りの電車で座っていられるので通勤時間1時間半ははそんなに苦ではありません。
色々と考えてみて、やはり家から近い場所が良い場合、派遣先のコーディネーターに相談すれば家から近い案件を紹介してもらえます。
ただ、そうすると紹介してもらえる案件が激減する可能性が高いです。
ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ございません。
>そうすると紹介してもらえる案件が激減する可能性が高いです。
なるほど。やはりそうなんですね。初めての登録でよく分からないので
参考になりました。
今回のお仕事の件は取りあえず職場見学に行く事になりました。
よーく考えて決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
派遣元によって、紹介を持ってない駅が有る(要は縄張り)ので、13000円の案件は多いと思います。
皆さん工夫して、近い勤務先になる様、派遣元を選んでいると思います。私鉄+地下鉄利用だと、13000円を超すのが普通です。
なんとか私鉄通勤でおさまる場合、10000円切ります。
でも、そんなの数年に1回ですね・・・
私は体力的に60分以内しか受けません。
ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ございません。
取りあえず職場見学に行く事になりました。
よーく考えて決めたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私は交通費が30000円でしたが派遣で働いていました。
通勤も片道1時間半でした。
13000円ならまだ安いと思います。交通費は問題ないと思いますが
通勤時間は問題だと思います。私は半年で辞めました。残業がなけれ
ばなんとかなると思いますが、残業がある仕事ならやめたほうがいい
と思います。通勤に1日3時間を費やし帰っても寝るだけの生活は
苦痛で仕方ありませんでした。
仕事の内容にもよるかとは思いますが。
ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ございません。
取り合えず職場見学に行く事になりました。
ちゃんと時間測って、よく考えて決めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
テクノプロについて
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
日付が変わって昨日になります...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
私は昔派遣会社に勤務していま...
-
派遣の進退について
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
事務職で派遣で働き7日出勤終え...
-
派遣で見学に行きやると返事を...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
-
バイトレを利用している方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費と時給がでるインターン...
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
職業訓練校の交通費について教...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
交通費、どこまで認められる?
-
【至急】派遣会社への交通費の...
-
就業条件明示書が貰えない
-
すき家のアルバイト
-
最終面接 交通費支給しますと言...
-
交通費支給されなかった。
-
派遣先が移転するなんて聞いて...
-
交通費の出ないアルバイトについて
-
交通費が出ないバイトについて...
-
交通費(ガソリン)を盛る同僚
-
派遣会社からの派遣案件につい...
-
交通費規定支給について
-
派遣会社に登録し終わって昨日...
-
交通費の請求の仕方を教えて下...
-
アルバイトの交通費の平均限度...
おすすめ情報