
私は特殊部隊とかが好きでそういう話が好きな友達とよく話します。
ある日世界で一番強い特殊部隊の話になって話していたら僕たちの意見が珍しく食い違いました。
僕はSASかデルタフォースかで迷ったのですがデルタフォースといいました。当然僕はこのどちらかと思ったのですが僕の友達はリコーンと言ってきました。リコーンとはあまり聞かないのでホントに強いのかなぁと思いました。てかリコーンて何?とかも思いました。あとになって友達に海兵隊の特殊部隊だよと聞きましたが。
ここで質問なんですけどデルタフォースとリコーンはどちらが最強なのでしょうか?
あと、この特殊部隊が最強だというのがあれば書いてください。あと理由もお願いします。(参考にしたいので)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
部隊の性質が違うので、いちがいに比べようがないです。
状況や戦場にもよります。
陸軍系と海軍系(海兵隊系)では比べることは難しいです。
<陸軍系>
1位:SAS(イギリス陸軍特殊空挺部隊)
1位:デルタフォース(アメリカ陸軍特殊作戦部隊分遣隊)
3位:GRUスペツナズ(ロシア軍参謀本部情報総局特殊部隊)
<海軍系>
1位:Navy SEALs(アメリカ海軍特殊作戦任務部隊)
2位:リーコン(アメリカ海兵隊偵察部隊)
3位:SBS(イギリス海軍特殊舟艇部隊)
<警察系>
1位:GIGN(ジェジェン/フランス国家憲兵隊介入部隊)
2位:GSG-9(ドイツ連邦国境警備隊第9部隊)
3位:コブラ(オーストリア特殊任務部隊)
ではないですか?
SASとデルタは同等でしょう。一応、選抜基準はSASの方が上なので(SASは世界一過酷な選抜基準をもち、冬季の入隊試験では死者も出るほど)、隊員の質は上でしょう。
GRUのスペツナズは、大隊にもよりますが、SASに並ぶほどの実力があります。その上、人道とか関係なしなので、躊躇がありません。
海軍系ではSEALsでしょう。選抜内容もきついですし、数多くの戦果も収めてます。
警察系のGIGNは、世界中の警察系特殊部隊から手本にされるほどの部隊です。
GSG-9は、「ワールド・スワット・コンテスト」とかいう、世界中の警察系特殊部隊の優秀さを競う大会で、優勝しております。
コブラもかなり優秀な部隊です。
あと、アメリカのLAPD SWAT(ロス市警察のSWAT)も優秀ですね。
リーコンについてですが、この部隊は第2次大戦下に創設された部隊です。
太平洋戦争(大東亜戦争)でのガルタカナル島上陸作戦をはじめ、第一線で活躍、朝鮮戦争にも従軍してます。
ベトナム戦争では、苦戦しながらも長距離偵察作戦を遂行し、ベトコンに大打撃を与えました。
湾岸戦争、イラク戦争でも数多くの戦果を上げている有能な部隊です。
リーコンは、他の部隊と違い、U.S. SOCOM(アメリカ国防総省特殊作戦統合司令部)に所属しておらず、MEU(海兵遠征隊)に所属しており、その指揮下にあります。
フランス外人部隊は単なるフランス陸軍の傭兵部隊です。
言うほど優秀ではありません。
フランス外人部隊で優秀なのは「フランス外人部隊第2外人パラシュート連隊」です。
SOCOMは部隊ではなく、司令部ですね。
No.4
- 回答日時:
何故、装備にかけた金額の多寡だけで特殊部隊の能力を評価するのか判りません。
デルタフォースに限らず、アメリカの特殊部隊が成功させた作戦ってどれくらいありましたっけ?
正直、成功に分類できそうな作戦は、特殊部隊としての能力より、軍団全体で投入できる物量に物を言わせて・・・のパターンばっかりのような気が・・・
何を持って最強とするかの問題もありますが、実戦経験豊富で、人質救出のようなデリケートな任務をこなせる特殊部隊となると
英 SAS
イスラエル ハヘブレ:正式名称はなく、”通称”野郎ども(ハヘブレ)との説もあり
あたりでしょうか。
No.3
- 回答日時:
リーコンは、こっち見てもらったほうが早いでしょう(^_^;
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/recon. …
一番強いのはフランスの外人部隊でしょー(^_^;
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/2e.rep …
No.2
- 回答日時:
近年特殊部隊を編成する組織が増え、
その能力や任務も多様化しているため、
強いの定義が難しいですね。
対テロの作戦行動ではやはり選抜の厳しさ
実績から見ても英国のSASではないでしょうか?
世界中の特殊部隊のお手本となっています。
(デルタフォースもSASを見習ってます。)
選抜と訓練の厳しさでは世界一と言われています。
デルタフォースも選抜は厳しいですが
SASほどではないでしょう。
白兵戦などの1対1の戦いなら
旧ソ連のスペツナズなんかは西側から
かなり恐れられてきましたし
また、実質的な支配力や質と量で言えば
U.S.SOCOM(合衆国統合特殊作戦群)ではないでしょうか?
各分野のエキスパートが4万人以上配属されている
世界最大、最強の特殊部隊軍団です。
まあ、実際には誰もわからないですね。
No.1
- 回答日時:
アメリカ政府はその存在すら公式に認めていませんが、アメリカ最強の特殊部隊は「THE UNIT」です。
どれだけ強いかはご自分の目で確かめてください。http://www.wowow.co.jp/drama/unit/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
ニートから自衛官になるのはど...
-
コンクリートにコンクリートは...
-
子会社から親会社への転職は不...
-
大手子会社に落ちて、大手親会...
-
出願して1年6ヵ月後について教...
-
意匠登録による公知により後願...
-
グループ会社から親会社への転職
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
特許のとり方
-
特許出願して審査請求をしない...
-
化学物質の新規性の判断
-
同じ内容の特許が2つ
-
特許の審査未請求って?
-
関連出願は同日に出願しないと...
-
千葉県民って何で嫌な奴ばっか...
-
国内優先出願について
-
職権訂正ってなんですか?
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
就活で大手企業の子会社ばかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
予備自衛官補(一般)の格闘訓練
-
ニートから自衛官になるのはど...
-
自衛隊の音楽隊に入りたい。
-
自衛官になるメリットはあるの...
-
訓練校に2ヶ月通いましたが家庭...
-
自衛隊は民間企業より楽なので...
-
自衛官が「しょくぼうにいた」...
-
自分の居住地以外の職業訓練校
-
自衛隊教育期間について
-
幹部自衛官の防衛大学理工学研...
-
幹部自衛官の仕事内容を教えて...
-
自衛官の日常
-
音楽技能(フルート)を生かせ...
-
自衛隊関係者の方に質問です。
-
予備自衛官について
-
職業訓練入校前の求職活動
-
自衛官候補生で辞めたい…
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
コンクリートにコンクリートは...
おすすめ情報