dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日まで正常に動作していた Canon BJS500のプリンターについてです。
突然、ブラック(黒)のみ印刷がされなくなりました。他のカラーは正常でに印刷されます。

そこでインクカートリッジを換えてトライしてみましたが、
50回中2度だけ一部分のみ正常に印刷された事もありましたが、それ以降何度やっても二度と黒は印刷されなくなってしまいました。

ブラックインクカートリッジは二度新品と換えましたが、結果は同じです。検索してみると私と同様に黒のみ印刷されなくなって、ヘッドで直ったかがいましたが、これはヘッドの詰まりと考えて良いのでしょうか?

他に考えられる原因は御座いますでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは、



ヘッドの故障と思われます。ですが、次を一度、お試し下さい。

1.OSの、コントロールパネル=>プリンタとFAX=>S500のプロパティを開け、ユーティリティ=>ヘッドのクリーニング、リフレッシィング、を双方、数回ずつ繰り返した後、印刷をご確認下さい。

2.1でNGなら、ダメもとで、ヘッドを取り出した後、ヘッドの印刷部をを一晩、ぬるま湯から浸してみて下さい。翌日、黒い色が出なくなったら、取り出して、軽く自然乾燥後、プリンタにインクと取り付け、印刷してみて下さい。

3.1/2でNGなら、販売店経由でキャノンに修理見積もり依頼で本体を提出して、原因を確認してもらいと良いです。ヘッドが原因ならそれだけ部品で購入して自分で交換すると良いです。

この回答への補足

お返事頂きまして、どうもありがつございます。
具体的に記載して頂きまして、誠に有難う御座います。

1.の方法を数十回実行しましたが、結果は同じでした。
2.についてはこれから実行してみようと思います。

どうもありがとうございました。

補足日時:2007/09/14 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2.を実行してみた所、無事に黒印刷が復活しました!

蕭白剤にゆるま湯で一晩寝かせました。
ヘッドのコストがかからなくて良かったです。

本当にどうも有り難う御座いました。

お礼日時:2007/09/15 11:51

プリンタの修理屋です。



黒が出ないという場合の原因ですが、おおまかに
ヘッド不良:75%以上
パージユニット不良:20%前後
その他:5%

といったところです。

パージユニットと言うのはクリーニングなどを行うポンプユニットで、これの吸引が弱くなると、インクが出なくなることがあります。
この機種では黒とカラーで別々に吸引していますので、黒だけが不良になることもあります。

長く使わなかったときでなければ、ヘッドが不良になる場合は電気的な問題がほとんどで(簡単に言えばヒーターきれのようなもの)、時々出るということはありません。
「50回中2度だけ一部分のみ正常に印刷された事もありましたが、・・・」というところが少々気になります。パージユニットの吸引不良の可能性もありそうに思えます。

なお、ヘッドは4,000円弱、修理はキヤノンの窓口の場合、7,350円の定額修理で、内容にかかわらず一定金額です。

この回答への補足

お返事どうも有り難う御座います。
また専門家からのご意見とても参考になります。

この場合はどちらを選択された方がベストなのでしょうか?
ヘッドのみ4000円で購入する 又は キヤノンに7350円で修理

>>「50回中2度だけ一部分のみ正常に印刷された事もありました>>が、・・・」というところが少々気になります。パージユニットの吸引不>>良の可能性もありそうに思えます

はい、その時に二度だけ黒い部分が少し印刷されましたが、
その後、インクカートリッジを二度交換して100回以上試しましたが、まったく黒は表示されなくなりました。

どうかよろしくお願いします

補足日時:2007/09/14 20:30
    • good
    • 0

どう見てもヘッドの詰まりですね。


ヘッドクリーニングをしてみてください。

この回答への補足

お返事頂きまして、どうもありがつございます。
ヘッドクリーニングはどのようにするのでしょうか?

よろしくお願い致します。

補足日時:2007/09/14 18:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!