
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンピューティング系カリキュラムを選択すると数学とプログラミングが中心になるので、数学を苦手とする人には大変厳しいと思います。
一方、政治経済を中心とするカリキュラムが多い社会情報システム系。または、メディア産業学中心とするカリキュラムが多いメディア情報系ならば、それほど難しい数学も本格的なプログラミングも無いようですので、文型の方でもPCを使いこなせる方なら大丈夫だと思えます。
No.1
- 回答日時:
昔付き合っていた人が、総合情報学部の人でした。
かくいう私もかつて総合情報学部を志望していた一人でした。
文系出身だがプログラムが好き、とても興味がある、という人ならばやっていけると思います。
数学に自身がない…というのは多少心配ですが、好きなのであれば受けてみると良いと思います。得意か不得意かということより、好きか嫌いか、やっていて苦ではないか、で決めてみた方がいいと思います。
プログラムなどの専門的なことも多くなっていくので、好きでもない勉強を続けていくのは苦になっていくでしょう。
私は結局数学的なことをやっているのが苦であったため、結局受けずに終わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
- 就職 皆様ならどちらの就職先を選びますか? 2校の大学職員に内定を頂きました。どちらも同じ県です。 【A大 1 2023/07/02 11:40
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学・短大 大学に関して質問です。 明治大学の商学部では、心理系のことは全く学べませんか? 私は経営、マーケティ 4 2023/01/09 01:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故関東には私立大学が多いの...
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
発語が遅かったのに天才になっ...
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
天才と狂人は紙一重
-
学位について
-
女性は天才に成れない?
-
顕微鏡
-
日本大学の理工学部と生産工学...
-
円運動の面積速度一定は入試で...
-
大学物理に高校物理はどれくら...
-
ディープラーニングに詳しい人...
-
情報科学科と電気電子情報工学...
-
久石譲って 天才だと思う??
-
物理学が苦手だけど、やはり理...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
無料のオンライン講座
-
発想が人とずば抜けて違ったり...
-
1000mcgとは、何mgですか? 海...
-
浪人か理科大か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
数学が苦手な人間に情報系学部...
-
芝浦工業大学についてですが
-
文系の偏差値が理系の偏差値よ...
-
マーチの文系と理系について
-
関西大学 総合情報学部について
-
高1です、今年の7月に受けた進...
-
何故関東には私立大学が多いの...
-
高3です。 オススメの通信教育...
-
航空保安大学校の偏差値について
-
《東大》最難関学部と最も入り...
-
どちらが幸せになれますか?
-
私立文系は 国立理系私立理系国...
-
「化学I」、「化学II」の範囲は?
-
才子才に倒れる
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
浪人か理科大か
-
大学物理に高校物理はどれくら...
-
学位について
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
おすすめ情報