dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるアマチュアのビデオコンテストに応募するビデオにぴったりの音楽を探していた所、
ダイソー(大創産業)から発売されている100円CD(リザクレーションミュージック)の一曲がイメージにぴったり。
販売を目的とはしませんがコンテスト応募規定に著作権は事前にクリアしておくことという条件があります。
ダイソーはJASRACの規定の日本音楽協会にも属しておられないんですが
ダイソーに直接許可を得る場合の連絡先を教えていただけないでしょうか?
また上記の目的に使用する場合、費用は幾らぐらい必要となるでしょうか?

A 回答 (2件)

ダイソーはJASRACにかかわりのある楽曲は使っていないでしょう。


JASRACの権利使用料は融通がきかないので。

費用に関してはJASRACに関係ない楽曲をつかうばあいは、本当に交渉しだいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/10/16 09:56

売っている所が著作権を持っているとは限りません。


著作権が切れた音源等のソースを格安CD/DVDにして売ると言う販売もあります。
http://rommy.gogo.tc/nostalgia/index.php?%B7%E3% …
この中にダイソーが販売する300円DVD(税込み315円)の話があるけど、CDも同じではないかな。
ダイソーに聞いてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/10/16 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!