
周囲に相談できそうなことではないので、ここで相談させてください。
姪(旦那の妹の娘)のことなのですが、義妹はとても早くに出産(今年31)して、姪は今12歳です。その姪が、どうも旦那のことを好きなようなのです。それも叔父としてではなく、どうやら男として・・・。
最初はもちろん、全く気にしていませんでしたし、そういう風に思うこともありませんでした。
ですがどうも去年あたりから何か引っかかるなぁと思うようなことがたびたびあり、最近ではほぼ確信を持っております。
どういう態度かと言いますと、旦那にくっついて離れないのはもちろん、「チューしよう、チュー」などと平気で言いますし、一緒の布団で寝ようとさえします。
買い物などに行くときに私も一緒に行こうとすると、「えー行くのー?」みたいなことを言いますし、「○○お兄ちゃん(旦那のこと)はこの食べ物嫌いなのに何でわざと作るん?」とか、この間は「離婚って考えたことないのー?」などと言われました。これはさすがに子供の言うこととはいえ、カチンときました・・・。
あとは、私を旦那と姪との会話にいれないようにしようとしているというか・・・。
本当に、態度というか雰囲気というか、そういうものなので説明が難しいのですが;;
最初は、旦那と姪が仲が良すぎて私は嫉妬しているだけなのかな、大人げないなあ情けないなあ、と前向きに考えていたのですが、この間なにげなしに旦那にそれを言ってみたんです。
すると、旦那はその時には「さすがにありえないだろ!(笑)」と爆笑していたのですが、その次の次くらいに姪が来たあとに、「お前に言われてちゃんと観察するようになったら、確かにおかしいかも・・・」と旦那自身にもそう言われ、やっぱりそうなのかと落ち込みました。
義妹が若くで結婚したのもあり、出産してしばらくもまだ(うちの)旦那は大学生だったので、姪は旦那のことを「おじさん」ではなく「○○お兄ちゃん」と呼びます。最近はもうこんな些細なことまで気になってしまい・・・。こんなことまで気になるとは私もいい大人なのにお恥ずかしいのですが・・・。もう本当にダメなことなのでしょうが、近頃は気持ち悪いと思ってしまうんです。
子供のすることだし、あっちはまだこれから色々な男性と出会うんだから、今だけ。すぐこんな行動もおさまる。と、理性ではきちんと考えられるんです。
でも、実際その場になると、うまくそう考えられないんです。
家が近いこともあり、義妹とも仲が良いので、家族間の交流はかなり頻繁にあり、義妹が働いていることもあって昔からよく姪を預かることが多かったのですが、最近は憂鬱になって仕方ありません。
姪自身も、自分の家かのように振る舞い、旦那にくっつき、入り浸ります。子供相手(しかも姪)ということもあるし、思春期でもあるし、どういう方法でたしなめたらいいものやらわかりません。
旦那自身もそれに気付いてから、どう接していいのかわからなくなったようです。
今は自転車で30分くらいの距離に住んでいるので、引越しして思い切ってもう少し離れたところに住むのも考えたのですが、現実問題そう簡単にはいかず・・・。
もちろん義妹にも仲がいい分余計に言い出しにくいです。
どういう態度で姪に接したらよいのでしょうか。真剣に悩んでいます。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
どんなに年齢が低くても女は『女』ですからね・・・。
ご主人を恋愛対象として見ていることに気づくのも質問者さんが女だからですよね。
たぶん男性は言われなければ気づかないでしょう。
質問者さんの言葉から、ご主人も姪御さんの態度に困っている様子なので、ここは直接ハッキリと言ってもらってはどうでしょう。
義妹さんにもちゃんと説明すべきだと思います。
12歳って、思春期で恋に憧れる頃だと思います。
男性とチューすること、一緒の布団で寝ること、くっついて離れないこと、どれもすごく興味があるんだと思います。
そして女性には年上の男性に恋心を抱く時期ってあると思うんです。
その対象が一番身近な人(この場合はご主人)であることは珍しくないと思います。
一過性のものだし、時が経てば同年齢くらいの男の子に対象を変えていくと思いますよ^^
私も小学生の頃、高校生の従兄が好きでした。
可愛がってくれて、よく遊んでくれました。
物知りで色んなことを教えてくれたし、絵も上手でした。
その時、好きだと思った気持ちは本当ですが、中学・高校になると『従兄』という存在だけになってました。
今になって思い返せば、たぶん自分より秀でている部分を尊敬し憧れる気持ちが『好き』という形だったんだと思います。
小さい頃から知っていると、ついつい小さい頃の印象で見がちですが、姪御さんは一歩一歩『女』に近づいています。
精神的には幼い部分もあると思いますが、少しずつ大人の女性として扱ってみてはどうでしょう。
チューや一緒の布団に入ることは軽々しくすべきではないと教えてあげるといいと思います。
質問者さんはライバル視されてますので、ご主人から言ってもらう方が効果的でしょう。今まで自分を受け入れてくれていた(可愛がって遊んでくれた)人から言われた方が効きます。
義妹さんには姪御さんの状況を親として知っておいてもらう必要があると思います。こちらもご主人から話してもらうといいでしょう。
仲が良いとのことなので、質問者さんが悩んでいる旨を伝えておけば対処の仕方を考慮してくれるかもしれません。
姪御さんの行動を否定してしまうと良くないですが、人を好きになるのは悪くないけど、それだけではいけないという事を話せばわかるのではないでしょうか。
良い方向で解決できればいいですね。
実体験をありがとうございます。確かに年上の男性にあこがれるときって、私にもありました(笑)
主人と姪も、同じような感じです。主人は優しいし、数学が得意なので姪の宿題をいつも一緒にやってあげています。
>たぶん男性は言われなければ気づかないでしょう。
その通りでした。旦那は私が言ってはじめて、おかしいかもと気付いたようです。今でもあんまり深く考えてる感じはなくて、軽くまいったなー、こまったなーという感じです。姪の言動も、失礼だとは思ってないみたいで、これは受け取り方の差なのかもしれませんね・・・。
>男性とチューすること、一緒の布団で寝ること、くっついて離れないこと、どれもすごく興味があるんだと思います。
そうですね。#8の方のお返事にも書きましたが、ものすごく過激な少女マンガを読んでいるので、そういう性的なことに興味を持っているし、変に知識があるとも思います。現実はそう綺麗なものじゃないというのは教えてあげたいです(笑)
早く姪の近くに同年代の良い男の子が現れてくれればよいのですが・・・。
確かに、私が叱るより旦那が叱るほうが効果的だと思います。私が言っても「うるさいなー」で終わると思いますし。おっしゃってくださっている通り、姪にも義妹にも、全て旦那がベースで動いてくれれば、私も周囲に気を使わなくて済むのでとても助かります。
軽くしか考えてなさそうなので、きちんと伝えようと思いました。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
32.結婚11年目のlllhimelllと申します。
このぐらいの年の女の子って、ホント、年上の男性に
恋に恋しちゃいますよね♪
学校の先生だったり、友達のお父さんだったり。。。
先の回答者様のいうように一過性だとは、思います。。。
でも、後、4・5年??くらいは、かかりますよね~~><
(高校生くらいまで。。。)
質問者様の言うように、理性とその場。。。では、
気持ちの持ち方がちがいますよね!!
確かに、小姑さんの子供。。。
叱りにくいですよね。。
私も、兄の子なら、叱れますが、
義妹(未婚ですが)だと思うと・・・
できないと思います^^;
もうここは、気持ちの持ち方。。。
だと思うんです(*^^*)
余裕をかます。。。
しかないように思います。。。
どう考えたって、姪っ子さんのほうが、
永遠に続く片思い。。。の世界。。。妄想の恋愛。。。
悲劇のヒロイン。。。から、抜けられないんです。
たとえ、質問者様が離婚したって、結婚もできないんです。。。
よ~~~く、考えてみてください。。
かわいそうじゃないですか??
自分で作ってしまった世界。。。とはいえ、
実らない恋。。。にどっぷり浸っちゃってるんです。。。
夢見ても現実にどれだけうちのめされてるか・・・。
辛い??片思い。。。なんです(*^^*)
人間って不思議ですよね。。。
漫画の世界でも、現実の世界でも、
大好きな人を手に入れたくなる。。。
ただの恋愛なら、とにかく、結婚してしまいたい。
既婚者なら、離婚させたい。。。
そして、思惑通りになったとしても、
ハッピーエンドじゃないんですよね~~^^;
何かしら、不安。。。が付きまとっちゃうんですよね。。。
結局、心の持ち方一つで、幸せにも不幸にもなっちゃうんです。
嫉妬にさいなまされすぎると、だんだん、心の病気になっちゃいます。
考えすぎず、馬鹿になるのも1つの手だと思うんです。
あ~~~なんて、かわいそうな姪っ子。。。
どうあがいてもこの人は、私の夫なのよん♪
みたいな。。。たかぁぁいところで、余裕をかましておくんです。
ピキッとか、むきになってると、
そうさせているほうは、
わかるもんなんですよね・・・。
あ~~~いらいらしてるぅ~~とか、むっっとしてる~~~とか。。
余裕かまされるのもわかるものなので、やってるほうにしたら(姪っ子さん)
そのほうが、ずど~~んってくると思うんです。。。
馬鹿っぽく、素知らぬ顔して、
『○○ちゃん。○○(だんなさん)のこと、もしかして、すきなの~~??』
とか(*^^*)
『ざんね~~ん。私の夫よん♪』
など。。。
ある意味、バカップル??になりきっちゃうとか。。。
まぁ。。。キャラクタ~~もありますから、
むずかしいかもwwですが。。。
何より、どうにもならないことですから、余裕wwです!!余裕ww
余裕をもつことが一番です(*^^*)
大丈夫ですよ(*^^*)
そうなんです><
私も、自分の家族の子供なら簡単に叱れると思います。ですが、旦那の家族の子供という位置付けになると、叱りにくいんです・・・。だから旦那が叱ってくれれば助かると、そう思っています。人まかせといえばそうなっちゃいますが;;
それにしても、
>あ~~~なんて、かわいそうな姪っ子。。。どうあがいてもこの人は、私の夫なのよん♪
の部分に、思わず声を出して笑ってしまいました(笑)
そうですね、確かにおっしゃる通り、姪がどうあがいても旦那とくっつけることはないし、実際私と結婚しているわけですし、姪自身も夢と現実でとても悩んでいるかもしれませんね。そう考えると可愛そうなのかもなあ、と思えました。
>『○○ちゃん。○○(だんなさん)のこと、もしかして、すきなの~~??』
という言い方も、確かに良いですね。いたずらっぽいし。姪からするとかなーり意地悪に思われるかもですが(笑)
余裕を持つとはこういう考え方をすればいいのか!と参考になりました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
きっと漫画の登場人物が好きになったレベルの問題ですよー。
気にしなくていいと思います。
その内別の好きな人が出来て
自然と離れてくんじゃないでしょうか。
遊びに来るのも今のうちですよ。
まあ大目に見ましょうよ。
しかしそれにしても、可愛くない子供ですね。すいません;;
最近の少女マンガとか結構過激ですから
そういうのに影響受けるんでしょうか?
ただ、当て付けにキスとかは絶対だめです。
彼女の今後に大きな影響を与えてしまうかもしれません。
それと…大人が怒るって子供にとっては凄い怖い事なんです。
私も昔、本気で近所のおばさんに怒られたことがあります。
思い出すだけでもちょっとゾッとしますね。
なので、腹が立っても優しく注意ぐらいにしてあげてください。
>しかしそれにしても、可愛くない子供ですね。すいません;;
いえいえ!私も可愛くない子供だなーといつも思ってしまいますので(笑)
おっしゃる通り、うちの家にもマンガを持ってくることがあるんですけど、パラパラ見るだけでものすごい過激なものがありました。びっくりしますねー。
義妹と姪は最近言う“友達親子”みたいな感じで、義妹も若々しいし姉妹みたいです。これ自体はうらやましく、よい関係だなと思うんですが、その延長なのか姪は私や主人にも対等な感じや上から目線でものを言ってくることがあるんです。正直イラッときます;;
何年かたてばきっと今のことは思い出になるんでしょうけれど、本当にどうやって叱ったらいいかは難しいですね。うまく教育をされているママさんたちを尊敬します(笑)
とりあえず、私もいちいちイラつかないように、もう少し余裕をもてるように成長したいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
今だからイライラしますが、数年経てば笑い話になるような話のような気がします。
ココで姪に何か言う事は相手の土俵に乗ってしまう事で、実に大人げないんじゃないかと・・・
思春期で異性を意識する年頃になったって事でしょう。
特に構わず、大人の余裕で右から左に受け流してください(笑)
そう!その大人の余裕が欲しいですー;;
きっと私もまだ精神的に子供なんでしょうね・・・。
たしかに、何年もたって、姪が本当の女性になったときにこのことを話せば、本人は恥ずかしがったり聞きたくなかったりするんでしょうね(笑) 思い出の1つになると思います。
ここに書いて、みなさんのお返事を読んで、冷静に自分は何が気に入らないのかを考えてみたら、ただ単に“姪の態度が気に入らない”だけなんだなと気付きました。私に失礼なのが気に入らないんだなーと。
もっと余裕をもてるようにします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
ハッキリ姪に伝えるべきです。《嫌いなものワザと作る…離婚しない…など》言わせている方も責任あります。《好きなものだけ食べてたら健康に悪い…なんで離婚しないとダメなの…子供には分からないね》と、その都度言わないと放っているからつけ上がるのです。布団に入って来たら《邪魔だからどいて》と場合によりキツイ言い方しないと。調子に乗ってるんじゃないかなぁ。12歳なら《そろそろ親しき中にも礼儀あり》覚えて貰ってもいいじきですしね。
そうですね、調子に乗っているところはあると思います。
身内という身内にかわいがられて育ったので、かなりワガママでもあります。
で、それだけかわいがられて育った姪を、嫁である私がきつく言って、私のほうが周囲に大人げないととられたらどうしようと、保身に走ってガマンしていた部分も確かにありました。教育として、やっぱり叱るべきですね。本音を言うと、カチンとくることを言われたときに、「旦那が叱ってくれないかな!」と何度も思っていました。
ですがここに相談してかなりラクになれたので、旦那に叱ってもらえるようにしようと思いました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
12歳では、まだまだ恋に恋するとかそういうレベルかと思います。
身内とは言え、失礼な物言いがあれば教育として注意してあげればいいと思います。
後は大人の余裕で受け流すだけです。本気で相手されないと、子供はちゃんとわかります。
今はちょっと姪もノリがいいだけですが、そのうち自分から恥ずかしがってそういうことしなくなると思います。
そうですね。
失礼だなーと思うときには叱ればいいのですが、「小姑(友達)の子」という意識が心のどこかにあって、きつく言えません。もちろん軽く叱ることは何度もありますが、別に姪は何とも思ってなさそうです。
「うるさいおばさんだなー」くらいに思っているかも!?
義妹とは仲がいいので気にしなくてもよいのですが、自分に子供がいないので上手な叱り方がまだ分かってないのかもしれません。
きつく叱ると傷つくかなあ、義妹に何か言うかなあ、とか保身的なことを考えてしまい、私もどうにもダメな人間ですね;;
とりあえず旦那に叱ってもらえるよう話そうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問を拝見しました。
今の子供達は、早熟な子が多いですからね・・・。
質問者様がお悩みになる気持ち、解ります。
まず、質問者様の旦那様にそういう(変な)気持ちが無いようなので一安心ですね。
姪御さんを、旦那様に全く近づけないわけには行かないと思いますが、少しだけでも遠ざけるわけにはいきませんか?
姪御さんを預かる回数を減らすとか、居留守を使うとか。
また、これ以上おかしな言動が表れたら、旦那様からお姉様へ(姪御さんのお母様)それとなく相談してみるとか・・・。
それでもなければ、質問者様と旦那様が仲良しなところを見せつけてやりましょう!
見せつけ続ければ、姪御さんの足が遠のくかもしれません。(ヤキモチ妬いて・・・)
あれこれ考えてしまうお気持ちは、よく解ります。
が、考えても仕方がないので、まず出来ることから始めてみましょう!
応援していますよ^^
そうなんです。本当に早熟ですよね。
姪自身の友達にも何度か会いましたが、みんな本当に中1!?と思うほどに大人びてました^^;
だからこそ余計に私も意識してしまうのかもしれません。旦那とどうこうなるとかそういうのは全く思っていないのですが、やっぱりどうーも引っかかってしまうんですよね。
>姪御さんを、旦那様に全く近づけないわけには行かないと思いますが、少しだけでも遠ざけるわけにはいきませんか?
>姪御さんを預かる回数を減らすとか、居留守を使うとか。
もううちに来るパターンができてしまっているし、姪自身が自分で色々考えて行動できるようになっているので、居留守は難しいのですが私だけが相手をして、旦那を遠ざけるというのはできるかもしれません。
みなさんのお返事を読むと、やっぱり旦那にも協力してもらわないと解決できなさそうですね・・・。何かこう、旦那にこのことを真剣に言うのが気後れしてしまうというか、深刻だというのを伝えるとバカらしいと思われてしまいそうで困っています。ヤキモチの一種みたいに受け取られそうで;; 実際そうなのかもですが・・・。
とりあえずは、旦那に思い切ってちゃんと考えを伝えて、協力してもらえるように言おうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
単なる憧れなんではないですか。
12歳って事はまだ小学生ですよね。
もうしばらくすれば眼が覚めると思いますよ。
それに旦那さんも分かっているようですから節度を持って
接するでしょうし。
焼き餅やいてもしょうがないですよ
「ふん、もうこの男は私のものなのよ」ぐらいに心の中で
思っていればいいのではないですか。
この回答への補足
すいません、少しだけお礼をつけさせていただきましたが、さすがに時間が遅いので今日は休みます。
中途半端になってしまってごめんなさい。
明日必ず残りのお返事もしますね。
みなさんありがとうございます!感謝しています。
全くおっしゃる通りだと思います;;
私も、今だけだから気にしなくてもいいってそう考えてるんです。質問を書いて読み直したあとも、「やっぱ私もただヤキモチを妬いているんだなあ」と自覚してしまいました。
でも実際あからさまに姪に敵意(ちょっと違うかもですが・・・)みたいなのを向けられると、正直腹がたってしまうというか・・・。
子供相手なのに本当に情けないですね;;
けれど、ここに書いてみなさんから返事がきたら、少しラクになりました。もう少し余裕を持とうと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ご主人が、姪にはっきり言えば簡単なのですが
それをしないのは、ご主人も今の関係を壊したくないと思ってるからでしょうか?
12歳といえども、女です。
あなたが嫌がっている事を知ってて、わざとしているのでしょう。
ご主人が突き放せば、あなたがそう悩むことはないと思います。
ここは、ご主人に決めてもらいましょう。
ご主人との間に子どもが出来たら、流石に引くと思いますが。
旦那は、困ってはいるのですが楽観しているというか、あまり深刻に考えてないみたいです。
「もうおっさんなのになー、何がいいんだろ」みたいに軽い感じというか・・・。もちろんそういう下心みたいなものは一切ない上での発言ですが。
でも、やっている当人たちと、やられている私との間に認識の違いというか、そういうのはあると思います。
確かに、今の仲のいい家族レベルでの付き合いを壊したくないという気持ちは、旦那だけでなく私もあるんです。だから壊れ物を扱うように接してしまうというか・・・。私は嫁なので、余計に気を使ってしまっているところはあると思います。
そうですね、旦那にももう少し真剣に話してみようとべきだと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 子供 旦那の妹が嫌いなので (私も義妹も年が近い子供がいます) 旦那と子供だけで義実家に行けば? とアドバ 5 2023/01/13 15:27
- その他(家族・家庭) 妻が理解してくれなくて困っています。 18 2022/12/13 10:52
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(メンタルヘルス) 旦那家族と仲が良くありません 4 2022/10/14 08:04
- 浮気・不倫(結婚) わたしの姪から重大な相談がありました 姪は32歳 旦那37歳 五年付き合い恋愛出来ちゃった婚 2歳と 5 2022/09/27 12:23
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那の姪っ子にイライラする人いませんか? 私は、旦那と旦那の親と住んでます。 毎週日曜日になると必ず
その他(悩み相談・人生相談)
-
夫と姪について
兄弟・姉妹
-
叔父が好きです16歳女です 15才年上の叔父を好きになってしまいました。 向こうは独身で、彼女
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
姪って何歳で叔父離れするのですか? 以上なほど彼氏に懐く姪2歳がいます 何歳になったら、離れるのだろ
カップル・彼氏・彼女
-
5
姪が夫に変な甘え方をする、マナーがない 今回の悩み 旦那の姪にマナーを教えるには 相手が嫌がって携帯
その他(家族・家庭)
-
6
義理の姪が苦手(愚痴中心)
親戚
-
7
彼の姪に嫉妬してしまいます
兄弟・姉妹
-
8
嫌いな姪(長文です・・・)
夫婦
-
9
姪っ子の言葉に傷つくのは大人げない?
出会い・合コン
-
10
今の状況に不安
その他(恋愛相談)
-
11
義理の甥が苦手。皆さんはどう切り抜けましたか?生理的に受け付けなくなってしまいました。
子育て
-
12
夫が気持ち悪いです
その他(妊娠・出産・子育て)
-
13
叔父に対しての不快感。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
姪っ子が可愛いと言う私に「気分が悪い」と言う彼女は変ですか?
デート・キス
-
15
姪に対する叔父としての悩み
兄弟・姉妹
-
16
姪への嫌悪が強くなり苦しいです 愚痴になってしまうことをお許しください。 わたしには3歳の姪がいます
その他(家族・家庭)
-
17
姪っ子を好きになってしまうことってありますか?39歳の夫が、中学3年生の姪っ子を好きだったみたいなの
夫婦
-
18
義理の姪や甥の相手は疲れませんか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
私は叔父(父の弟)が好きで本当にどおしようもありません。
失恋・別れ
-
20
姪が嫌いなのは異常?
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那がオナホールを使っていま...
-
友人に旦那を連れて来ないで欲...
-
旦那をもう一度好きになりたい...
-
旦那の友達を好きになってしま...
-
旦那側レス。諦める方法教えて...
-
旦那から、家族にしか見えなく...
-
八つ当たりする旦那にどうした...
-
被害妄想で嫉妬して旦那に詰め...
-
男性に質問です。 元カノと今カ...
-
姪が気持ち悪く思えてしまう・・・
-
遊びと割り切れない不倫経験の...
-
旦那が同じ職場の23歳のベトナ...
-
旦那が家にいる時、携帯やpc(...
-
酔っぱらうとめっちゃえろくな...
-
大好きで絶対に別れたくない彼...
-
2年3ヶ月付き合っている彼氏が...
-
男の人も一人でする時ゴム使う...
-
娘の彼の1度の過ちについて。 ...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
好きじゃない女性と結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に旦那を連れて来ないで欲...
-
旦那がオナホールを使っていま...
-
旦那側レス。諦める方法教えて...
-
八つ当たりする旦那にどうした...
-
旦那の友達を好きになってしま...
-
飲み屋の女とのメール発覚後、...
-
旦那から、家族にしか見えなく...
-
旦那が同じ職場の23歳のベトナ...
-
夫がいないと寂しいの・・・変...
-
追えば逃げる、逃げれば追う、...
-
元カノの事を話したがらない
-
男性に質問です。 元カノと今カ...
-
旦那をもう一度好きになりたい...
-
姪が気持ち悪く思えてしまう・・・
-
夫婦関連の事で悩んでいます。...
-
家出した旦那が何を考えてるか...
-
結婚20年3人の子供がいます。 ...
-
誹謗中傷しない方のみ相談にの...
-
旦那の元カノが許せない
-
旦那のAV・オナニー 産後の私
おすすめ情報