dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZOOMERを購入して1ヶ月、ならし運転も終わり最高速を測ったところ、ノーマルメーターで54km/hでした。
そこでマフラーを4インチのスーパートラップ(ディスク8枚)に変更し、再度測ったところ目測で63km/hをマークしました。
ところが、低速にパワー(加速)が無く最高速まで達するのに相当な距離が必要です。
低速にパワー(加速)を付ける為、どのようなセッティング・部品交換などが必要でしょうか?
ちなみに、駆動系(排気・吸気系も含む)の改造はマフラーのみで他は全てノーマルです。
たくさんの情報をお待ちしております。

A 回答 (4件)

スクーターで簡単に低速をUPさせるならウェイトローラーの交換ではないでしょうか?


低速がUPする分 最高速が落ちるけど・・・
    • good
    • 0

アーシングするとパワーが上がりますよ。

自分のNSRはステーターベースとシリンダーヘッド、イグニッションコイルのーとをつないでいますが低速トルクは確実にアップしました。部品は東急ハンズみたいな日用雑貨店においてあると思います。
    • good
    • 0

アーシングするとパワーが上がりますよ。

自分のNSRはステーターベースとシリンダーヘッド、イグニッションコイルのーとをつないでいますが低速トルクは確実にアップしました。部品は東急ハンズみたいな日用雑貨店においてあると思います。
    • good
    • 0

アーシングするとパワーが上がりますよ。

自分のNSRはステーターベースとシリンダーヘッド、イグニッションコイルのーとをつないでいますが低速トルクは確実にアップしました。部品は東急ハンズみたいな日用雑貨店においてあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!