dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲賃貸への入居を希望しています。
リビング、洋室、廊下と全て絨毯敷きになっている物件です。
一般的なハウスクリーニングはするけれど、絨毯クリーニングや絨毯の交換はできないと言われてしまいました。
絨毯にはテーブルやソファーが置かれていた跡や小さい焼焦げ跡があるのに、そのままの状態での入居となりそうです。
汚れが残っているようで嫌なので交渉してみましたが、ダメだそうです。

一般的な賃貸物件ならばもう少し綺麗にしてから貸し出すと思うのですが、
分譲賃貸の場合は違うのでしょうか?

またそこに入居した場合、退去する時には逆にこちらは絨毯の交換費用など払わなければならないのでしょうか?
もしそうならば、ずいぶん賃借人にとって不利な気がします。。

A 回答 (4件)

結局は大家さん次第なので、分譲賃貸だからという訳では無いでしょうね。



>退去する時には逆にこちらは絨毯の交換費用など払わなければならないのでしょうか?

当然払う必要はありませんが、酷い大家だと、入居前からある汚れや焦げ跡まで質問者様のせいにされかねません。
私は以前入居していたマンションの退去時に、入居時からあった汚れの修繕費用を請求されました。

そんなことは希でしょうが、念のため入居前には写真を撮っておいたほうが良いでしょう。
もちろん退去時にも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さん次第なのですね。
そうですね、入居前には写真をバシバシ撮っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 14:25

大家してます


契約前なら交渉してみればよいのでは?
契約後ならば、交渉の余地は少ないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらすでに契約してしまいました。
でも契約前にも一応聞いてみましたが、ダメといわれてしまいました。
もう少し交渉すればよかったなと今になって思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 14:27

貸主さんによります。


クロスなどでも、多少汚れていても張替えずに次の方に貸す場合もありますし、交渉に応じてもらえなければ、賃貸借契約を交わすまでに借りるのを止めるか、あきらめるか、、自費で換えるからと承諾してもらうかです。
退去するときですが、普通に生活しての汚れやヘタレなどでしたら入居者が負担することではありませんが、故意過失によって食べこぼしや焦げなどを作ってしまった場合は一部負担しなければいけないと思います。
ご心配でしょうから、契約前、契約してしまっているなら入居前にでも、その場合の負担を明記してもらっておくほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸主さん次第なのですね。残念ながら既に契約してしまいました。
でも退去する場合にはどこまで負担することになるのか、もう一度聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 14:28

大家してます



>分譲賃貸の場合は違うのでしょうか?

同じです、入居者が変わる都度新品にはしません

>退去する時には逆にこちらは絨毯の交換費用など払わなければならないのでしょうか?

不要です

貴方が入居中に壊した箇所だけの補修費用の負担でしょう

>もしそうならば、ずいぶん賃借人にとって不利な気がします。。

なので有利・不利は有りません

「今の状態」での「その家賃など」の条件です
それ以上を望むなら入居者が負担すれば交渉も可能でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入居中に壊した個所のみでよいのですね。そういうルールですよね、普通は。でも念のため退去の時にどこまで負担することになるのか、きいてみます。

お礼日時:2007/09/21 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!