
よく糖尿病を患っている方のおしっこは甘いやら、甘酸っいやら、と聞く事がありますが、
実際の所は字の通りに本当にその様に尿が甘くなるなど、味が変化するモンなんでしょうか。
もし甘くなる、というのでしたら、病のがどの程度進行する事で尿が甘味を帯びるのでしょうか。
私はそれなりに健康に気を使っており尿療法、飲尿なども行う事があります。
自身の尿の味は、塩辛くもなく甘味もなく、ただ埃臭さと多少の臭味、苦味がある程度です。
(水を普通よりも多く飲んでいる為味が薄くなり分からない、という事もあるかもしれませんが。)
自分の尿では参考にならないのと、最近なんとなく糖尿病の方が気がかりでして、
病をある程度自己診断できないかな、と思い質問させていただきました。
明確な内容でなくとも回答の方いただけると幸いです、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
尿の中に必要以上の糖が入っているので「糖尿」です。飲んだことはありませんが、独特の甘いにおいがします。
学科でも「ありがにおいに惹かれてやってくる」と聞いた覚えがあります。(試したことはないので、講師の冗談かもしれませんが)
ご自身で尿をお調べになりたいと思われていらっしゃるようなので参考までに。
以前、薬局・ドラックストアなどで尿糖を診断する試験紙を
売っているのを見たことがあります。
病院でも同じようなもので簡易的に尿糖や蛋白が出ていないか測定することがあり、
「こういうものまで市販されているんだ」と妙に感心した覚えがあります。
薬剤師さんのいらっしゃるような薬局でお尋ねになってみてはいかがでしょうか。
または少し大きめのドラックストアなど。
使い方はかんたんです。
紙コップなどに尿を取って、その試験紙を尿に浸すだけです。
試験紙の色が変わりますので、色見本表を目安に「程度」を推し量るだけですが、おおよそのことは分かります。
ご回答ありがとうございます。
>尿の中に必要以上の糖が入っているので「糖尿」です。
糖尿病、まさに字の如く、と言ったところですね。
>飲んだことはありませんが、独特の甘いにおいがします。
なるほど、独特なにおいですか、参考になります。
>ご自身で尿をお調べになりたいと思われていらっしゃるようなので参考までに。
>以前、薬局・ドラックストアなどで尿糖を診断する試験紙を~
その様な物が販売されていましたか。
自らの舌で確かめようとせずこういう物を使用した方が確実でしょうね。
その内足を運んでみようと思います。
参考になるご意見、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
tesuto0001さん、こんにちは。
今年40歳になった男性です。
以前テレビで「糖尿病」を特集した番組を見たのですが、やはり患者さんのオシッコは「甘い」そうです。
お医者さんは検尿したときの「尿のニオイ」だけでも分かるそうです。
甘いニオイがするそうですよ。
「糖尿病」は摂取した「糖質」を「膵臓」から分泌される「インスリン」が分解することによってエネルギーに変えているのですが、その膵臓が機能不全を起こし糖質を処理しきれなくなると糖尿病を引き起こしてしまいます。
そういう病気だということは知っていましたが、わたしも排泄される「尿」までも「甘い」とは正直驚きました。でも考えてみれば「糖尿」ですもんね、過去に命名した方が飲んで見たのだろうということは容易に想像できますね。
わたしもそろそろ気を遣っております。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
>お医者さんは検尿したときの「尿のニオイ」だけでも分かるそうです。
>甘いニオイがするそうですよ。
においがする程なんですか、だとしたら相当な量でしょうね。
私はてっきり試験紙か何かで分かる程度なのではないか、と思ってましたが。
>「糖尿病」は摂取した「糖質」を「膵臓」から分泌される「インスリン」が分解することによってエネルギーに変えているのですが、その膵臓が機能不全を起こし糖質を処理しきれなくなると糖尿病を引き起こしてしまいます。
確かに、単純に分解吸収出来なかったものは排泄される、それが糖なら甘くなるというのが道理ですね。
しかし、やはりただ甘くなると言われましてもどのような味がするかは分からずじまいのようです。
参考になりました、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最後の方にちょっと書いてありましたね。
~健康BAR~ に限らずそれなりに面白い書き物でした、
どうもご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
医療費について
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
献血中の体調不良。中症とはど...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報