
よく糖尿病を患っている方のおしっこは甘いやら、甘酸っいやら、と聞く事がありますが、
実際の所は字の通りに本当にその様に尿が甘くなるなど、味が変化するモンなんでしょうか。
もし甘くなる、というのでしたら、病のがどの程度進行する事で尿が甘味を帯びるのでしょうか。
私はそれなりに健康に気を使っており尿療法、飲尿なども行う事があります。
自身の尿の味は、塩辛くもなく甘味もなく、ただ埃臭さと多少の臭味、苦味がある程度です。
(水を普通よりも多く飲んでいる為味が薄くなり分からない、という事もあるかもしれませんが。)
自分の尿では参考にならないのと、最近なんとなく糖尿病の方が気がかりでして、
病をある程度自己診断できないかな、と思い質問させていただきました。
明確な内容でなくとも回答の方いただけると幸いです、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
尿の中に必要以上の糖が入っているので「糖尿」です。飲んだことはありませんが、独特の甘いにおいがします。
学科でも「ありがにおいに惹かれてやってくる」と聞いた覚えがあります。(試したことはないので、講師の冗談かもしれませんが)
ご自身で尿をお調べになりたいと思われていらっしゃるようなので参考までに。
以前、薬局・ドラックストアなどで尿糖を診断する試験紙を
売っているのを見たことがあります。
病院でも同じようなもので簡易的に尿糖や蛋白が出ていないか測定することがあり、
「こういうものまで市販されているんだ」と妙に感心した覚えがあります。
薬剤師さんのいらっしゃるような薬局でお尋ねになってみてはいかがでしょうか。
または少し大きめのドラックストアなど。
使い方はかんたんです。
紙コップなどに尿を取って、その試験紙を尿に浸すだけです。
試験紙の色が変わりますので、色見本表を目安に「程度」を推し量るだけですが、おおよそのことは分かります。
ご回答ありがとうございます。
>尿の中に必要以上の糖が入っているので「糖尿」です。
糖尿病、まさに字の如く、と言ったところですね。
>飲んだことはありませんが、独特の甘いにおいがします。
なるほど、独特なにおいですか、参考になります。
>ご自身で尿をお調べになりたいと思われていらっしゃるようなので参考までに。
>以前、薬局・ドラックストアなどで尿糖を診断する試験紙を~
その様な物が販売されていましたか。
自らの舌で確かめようとせずこういう物を使用した方が確実でしょうね。
その内足を運んでみようと思います。
参考になるご意見、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
tesuto0001さん、こんにちは。
今年40歳になった男性です。
以前テレビで「糖尿病」を特集した番組を見たのですが、やはり患者さんのオシッコは「甘い」そうです。
お医者さんは検尿したときの「尿のニオイ」だけでも分かるそうです。
甘いニオイがするそうですよ。
「糖尿病」は摂取した「糖質」を「膵臓」から分泌される「インスリン」が分解することによってエネルギーに変えているのですが、その膵臓が機能不全を起こし糖質を処理しきれなくなると糖尿病を引き起こしてしまいます。
そういう病気だということは知っていましたが、わたしも排泄される「尿」までも「甘い」とは正直驚きました。でも考えてみれば「糖尿」ですもんね、過去に命名した方が飲んで見たのだろうということは容易に想像できますね。
わたしもそろそろ気を遣っております。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
>お医者さんは検尿したときの「尿のニオイ」だけでも分かるそうです。
>甘いニオイがするそうですよ。
においがする程なんですか、だとしたら相当な量でしょうね。
私はてっきり試験紙か何かで分かる程度なのではないか、と思ってましたが。
>「糖尿病」は摂取した「糖質」を「膵臓」から分泌される「インスリン」が分解することによってエネルギーに変えているのですが、その膵臓が機能不全を起こし糖質を処理しきれなくなると糖尿病を引き起こしてしまいます。
確かに、単純に分解吸収出来なかったものは排泄される、それが糖なら甘くなるというのが道理ですね。
しかし、やはりただ甘くなると言われましてもどのような味がするかは分からずじまいのようです。
参考になりました、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最後の方にちょっと書いてありましたね。
~健康BAR~ に限らずそれなりに面白い書き物でした、
どうもご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
- 食生活・栄養管理 人体実験したいと思っております。 自分の体を使って人体実験したいと思っています。 甘いものをたくさん 7 2023/04/04 19:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について! 糖を含むものを多く食べていても、 その分、頭を使ったり運動することで消費していれば 11 2023/05/25 06:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 太ってるアメリカ人って糖尿病にならないんですか? 200キロ、300キロまで太った日本人を見ないのは 4 2022/07/27 20:28
- 糖尿病・高血圧・成人病 尿にケトン体が出る原因 1 2023/06/03 21:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 大建中湯は血糖値を上げるか。 1 2022/09/30 14:50
- 糖尿病・高血圧・成人病 うちの父が一年くらい前に境界型糖尿病と診断されました。体重は当時90キロくらいだったと思います。身長 2 2022/12/06 13:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病による脳梗塞で死亡 どういうこと? 3 2022/12/18 18:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断や普段から病院にも行ってなくて、糖尿病って気づかなかったら、どうなるのでしょうか。 糖尿病が 9 2022/11/22 10:56
- ダイエット・食事制限 フォシーガで体重は減少できますか? 2 2022/07/25 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尿取りパッド
-
妊娠中の頻尿について。 妊娠6...
-
尿の詐称?
-
渋滞時に介護用のおむつを使っ...
-
片手で上げ下ろしが出来るズボ...
-
おとな用男性おむつについて教...
-
紙おむつの廃棄処理について
-
リハパンと紙パンツの違い
-
若い人おむつを履いていたらど...
-
車椅子を押してもらうよう頼ん...
-
万博公園へ車椅子で
-
理学療法士について何か知って...
-
病院で働くリハビリスタッフで...
-
介護タクシーについて
-
多目的トイレの利用について 自...
-
親子でホテルに泊まるのですが...
-
障害者の性
-
空港での車椅子移動(大韓航空)
-
チルト型車椅子とリクライニン...
-
電車の優先席を譲ってもらうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
渋滞時に介護用のおむつを使っ...
-
尿取りパッド
-
尿の詐称?
-
女性は恐怖を感じるとおもらし...
-
映画の途中でトイレに行かなく...
-
尿瓶の洗い方について
-
療養型病院のおむつ代はなぜ、...
-
介護施設で業務しています。 お...
-
おむつの匂い
-
大人用おむつの1回の排尿量は...
-
おむつがばれたらドン引きされ...
-
水に流せる「尿漏れパッド」を...
-
片手で上げ下ろしが出来るズボ...
-
オムツ着けるときは尿取りパッ...
-
漏らす量が多いとオムツ2枚着け...
-
施設での勉強会
-
空港の手荷物検査にペットボト...
-
糖尿病患者の尿は本当に甘い?
-
防護服着るときオムツ着けてる...
-
尿瓶をにょうびんと読むのは間...
おすすめ情報