dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近DIYでシガーソケットの光から分岐させてイルミネーション電源をとったのですが、それにより(?)シガーソケットの電源が使えなくなってしまいました。
シガーソケットのイルミは光っているし、シガソケに繋がっている電気をとったわけじゃなく、その横に独立しているイルミ電源をとっただけなのになぜシガソケが使えなくなるのかわかりません。
誰かわかる人教えてもらえますか??

ちなみに、分岐させた電気はCRD15mAよりLED広角5mm3発を直列に繋ぎアースしています。

A 回答 (5件)

車のヒューズは確認しましたか?



シガーソケットの照明は別電源の可能性が高いのでヒューズが飛んでも光っている可能性が高いです。

ソケットの差し込み形状とソケット形状の相性よってはショートする可能性があります。まっすぐ差し込めばいいのですが、斜めになったりグニグニするとなりやすいです。
私も一度それでヒューズを飛ばしました。

LEDに問題がる可能性もありますが、いずれにせよテスターで調べれば分かると思います。
    • good
    • 1

自動車オークション関係者です



オークションで多いのは、シガーソケットの破損です
ソケットの裏側が断線している場合が多く、ハンダで修理かソケット交換で直る事が多いですね

市販品なら1000円前後、解体屋なら100円前後が相場です

尚、短いケーブルで修理する方もいます

テスターか検電器で、ソケット裏側の+線(プラス)をチェックしてみては如何でしょうか?
    • good
    • 1

イルミネーション電源が原因の事は確かですから。


1、 イルミネーション電源の容量が多すぎた。
2、 これで接触部分に熱をもちだんだん絶縁が劣化しオシャカになっている。
3、 1、で電線が容量不足で溶けているところがあり、その回路の安全ヒューズが飛んでいる。
4、 シガーソケットそのものの接触不良。
5、 いずれにしてもタイシタ事ではありません。テスターで当り、死んでる所を探しましょう
    • good
    • 0

別ラインのハズだから、コネクタの外れ又は差し間違い(ズレ差し)、ヒューズ飛ばし。


それでもダメなら、元に戻す。それで動作するのなら、何かの保護装置があるのでしょう。
元に戻して、動かないのならシガーソケットその物が壊れたのか、そこまでの配線か判断できると思う。
テスターは持ってるでしょ?
    • good
    • 0

シガーソケットのヒューズが切れてないか、シガーソケットの裏側の端子が外れてないか確認してください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!