アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で初めてのロープウェイについて教えてください。

A 回答 (4件)

日本最古のロープウェイは、昭和3年開業、実に70年以上の歴史を誇る。

黄色と青のポップな色づかいが目を引くゴンドラは昭和41年に替えられたものだが、支柱や駅舎など、ところどころに残る歴史の片鱗がスリルをかき立てる。もちろん吉野山頂から眺める景色も文句なしの絶景。

●07463-2-3046 
●8:10~17:40
●無休
●往復600円 
■西名阪自動車道郡山I.C.→約65km
■p吉野山駐車場を利用、500台無料

この回答への補足

不慣れなものでこの欄を使わせていただきます。重ねてお願いがあります。近代のことを調べますと良くあるのですが、年代の表記や地域名が資料によって違うことがあります。お書きいただいた開業日もこのページのANO1の方の表記とも違いますし私の資料でもお二人のと違う年の物もあります。出展をお教えくださいますか。よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/09/23 17:07
    • good
    • 0

「吉野大峯ケーブル自動車株式会社が正式名称」です。



http://www.yoshino-oomine-ke-buru.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い写真が見れました。内田政男氏のことが書かれており興味深かったです。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/09/23 16:52

1927年5月29日(昭和2年)に玉村式貨物索道を改良して開通した矢の川索道が旅客営業としては最古です(現存せず)。



これは、バス会社である尾鷲自動車(紀伊自動車)が、尾鷲~熊野のバス路線で、道路建設が困難だった矢の川峠の旅客連絡用に設置した1.5Kmの路線です。車両は二人乗り、一時間の最大輸送人員は上下で40人だったとのことで、年間利用者は4000人ほどだったようです。
1936年10月には峠の国道が開通、索道の営業は終了し、紀伊自動車のバス路線も含め鉄道省営バスに引き継がれます。

なお、貨物索道(1900年あたりを嚆矢として紀伊半島に多数存在)で実際には旅客輸送を行っていた(無認可)ものを含めるともう少しさかのぼれると思います。あとは野猿だな

この回答への補足

初心者で良く分からないのでこの欄に書かせていただきます。
野猿まで出てくるとは物知りでいらっしゃいますね。
さて、ご存知のとおり近代風俗史では後に残るため人名・地域名・年代の表記は大切なことです。生方良雄氏の書かれた「特殊鉄道とロープウェイ」は読んでおりますが、それとも違うデーターですので興味深いです。データーは複数の物で確認するようにしておりますのでよろしければ出展を教えていただきたくお願いいたします。

補足日時:2007/09/23 16:53
    • good
    • 0

#3です。



私も「特殊鉄道とロープウェイ」は所有しておりますが、現在、どこかに埋まってしまっており、記載は確認できません。今回の矢ノ川峠に関しては、記憶のどこかに引っかかっていた(鉄道ピクトリアルあたりで読んだかもしれません)のをもとに検索した結果をまとめたものです。多分、博覧会や遊覧鉄道などで旅客輸送免許以外のものもあるかと思います。
ということで、出典は特に無しということでしょうか、紀伊半島の索道についてはこちらのブログになります
http://miseisen.blog50.fc2.com/blog-entry-9.html

ついでに、ロープウェー関連書籍で余り知られていないのをご紹介しておきます(過去のものにもふれていますが、資料的には弱いです)。

「日本のローブウェーと湖沼遊覧船」
兵頭二十八、教育システム刊 2000年
ISBN4-907849-02-8

この回答への補足

明治36年1903年大正元年1912年イタリアから輸入され大阪の通天閣遊園地で使われた100メートルほどのもの。
1914年の上野で行われた大正博覧会では初の設計から製造まで国産のロープウェイが不忍池を320メートルにわたって横断しました。
旅客以前の物で貨物運搬以外ですとこれらのことですね。
教えてくださった書籍を拝見したいと思います。
もうしばらくこのページを開かせてください。

補足日時:2007/09/25 12:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかり遅くなってしまい申し訳ございませんでした。自分なりに調べてみましたが資料にも行き当らなくなりあたらしい書き込みもないようですのでいったんここで締め切らせていただきます。今度国会図書館でご紹介いただいた本を見てきます。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!