
現在受験をひかえている高校3年のものです。
早稲田大学の文学部社会学科を目指しているのですが、それについてお聞きしたいと思います。
文学部では学科分けは入学時ではされず二年次に上がる時にされるようですが、実際のところ好きな学科(社会学科)に行くにはかなり上位の成績をとっていないときついのでしょうか??
それとも普通くらいの成績をとっていればいいのでしょうか??
文学部に入れたとしても、ぼくの場合は文学をやりたいわけではないので、そっちに流れてしまう事は絶対避けたいんです。
勉強すれば良いといわれそうですが、優秀な人たちが集まるはずなので少し不安です。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早稲田の文学部所属です。
おっしゃる通り、文学部は2年からコースに別れる仕組みです。やっぱり、社会学と心理学は私の周りを見た感じで行きたいと言っている人が多いです。そして一文の先輩はその2つは成績が良くないと入れないと言ってましたね。
ただ、年によってコースの人気に若干変動があったりするのと、今年からは再編で今までとはいろいろと変わっているようなので何とも言えませんが、良い成績を取るに越したことはないと思いますよ。
まあでも、文学部の成績はちゃんと出席してテスト・レポート・課題をきちんとこなせばそんなに悪いのはつかないですから安心してください。(必修でドハマリに当たるとツライみたいですが・・・)
優秀な人が集まるとおっしゃていますが、実際そうでもないですよ。(笑)大学に入るとサークルやバイトに夢中になる人現れますし。
受験勉強ももう追い込みに入る時期だと思いますが、諦めずに頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
佛教大学通信制について
-
5
文学部ドイツ文学科とフランス...
-
6
北海道大学の文学部や九州大学...
-
7
レポートができない・怖い
-
8
大学で課されるレポートの文字...
-
9
個人主義について書かれた本を...
-
10
名前の下に付けるのは【様】【...
-
11
レポート、写したりする???
-
12
レポートの書き方
-
13
大学のレポートの書き方…感想や...
-
14
文学作品にかんするレポートの...
-
15
レポートの最後は
-
16
レポートで何文字以内で書け、...
-
17
文章が上手く書けないって恥ず...
-
18
大学のレポートについてです。 ...
-
19
500文字程度の感想文とかレポー...
-
20
レポートの参考文献リストについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter