
現在受験をひかえている高校3年のものです。
早稲田大学の文学部社会学科を目指しているのですが、それについてお聞きしたいと思います。
文学部では学科分けは入学時ではされず二年次に上がる時にされるようですが、実際のところ好きな学科(社会学科)に行くにはかなり上位の成績をとっていないときついのでしょうか??
それとも普通くらいの成績をとっていればいいのでしょうか??
文学部に入れたとしても、ぼくの場合は文学をやりたいわけではないので、そっちに流れてしまう事は絶対避けたいんです。
勉強すれば良いといわれそうですが、優秀な人たちが集まるはずなので少し不安です。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早稲田の文学部所属です。
おっしゃる通り、文学部は2年からコースに別れる仕組みです。やっぱり、社会学と心理学は私の周りを見た感じで行きたいと言っている人が多いです。そして一文の先輩はその2つは成績が良くないと入れないと言ってましたね。
ただ、年によってコースの人気に若干変動があったりするのと、今年からは再編で今までとはいろいろと変わっているようなので何とも言えませんが、良い成績を取るに越したことはないと思いますよ。
まあでも、文学部の成績はちゃんと出席してテスト・レポート・課題をきちんとこなせばそんなに悪いのはつかないですから安心してください。(必修でドハマリに当たるとツライみたいですが・・・)
優秀な人が集まるとおっしゃていますが、実際そうでもないですよ。(笑)大学に入るとサークルやバイトに夢中になる人現れますし。
受験勉強ももう追い込みに入る時期だと思いますが、諦めずに頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 大学受験 第4回全統高一模試の結果 2 2023/01/24 13:46
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文学部とはどのようなことを勉...
-
文学部と社会学部の違いを教え...
-
大学で言語学を勉強したいので...
-
青学の文学部、成績優秀者に選...
-
「いえる」or「言える」
-
レポート課題の答えがどうして...
-
東洋の仁と西洋の愛の違い
-
単位制の通信
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
レポートの構成
-
夏目漱石「こころ」について教...
-
参考文献について
-
ワードを論文作成のツールに
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
iPhoneで何か文章を長押しする...
-
レポートの参考文献リストについて
-
言いたい事が
-
批判能力・批評能力を身につけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報