
ある一部上場企業の社長から社員への誘いがありました。後は履歴書を持って人事部長と面接しなさいと言われました。
成り行きとしては、その会社の社員が私の友人で、私を社長に紹介してくれました。簡単な経歴を話し、自分に何ができるかを伝えました。社長は「今、ちょうど君のような人材が欲しいと思ってたところだったんだよ」と言われました。
社長は忙しい人なので会って5分、雑然としたロビーで会話して終了でした。
後は人事部長との面接なんですが、そこで落とされる可能性は、かなりありますか?
社長の前では、熱く語り、ある程度の経歴も説明したのですが、正直、履歴書に書く実際の職歴に自信がありません。現在、30歳ですがずっと自営業の形態で仕事をやっていました。発注される仕事は少なく、収入も一般の平均よりかなり低かったのです。就職したことがなく、業務請負で今までやってきたため職歴欄への記入に戸惑ってしまいます。仕事内容は、確かにこの会社でやっていることと同種でしたので全く自信が無いわけではありませんが不安です。
社長は人事部長とは仲が良く、かなり信頼をおいている間柄のようです。
人事部長が私との面接後、「こいつは社長が思ってるほど使える人間ではないな。社長の早とちりでは?」と判断し、それを社長に進言し、就職の見直しを求めるようなことがあるのでは?と心配してしまいます。社長は、軽く話をしただけで細かい私の経歴詳細を知っているわけではないのも引っかかります。
こんなことで悩んでいる自分を情けないと思いますが、遠慮なきアドバイスを皆様からお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>人事部長が私との面接後、「こいつは社長が思ってるほど使える人間ではないな。
社長の早とちりでは?」と判断し、それを社長に進言し、就職の見直しを求めるようなことがあるのでは?と心配してしまいます。大いにあり得ると思います。
実際に私が経験した事ですが、社長が知り合いからある人物を紹介され、
私のアシスタントとしてどうだ、とレジュメをよこしてきたのですが、
必要な素養を全く持っていなかったため、上司を通じてお断りした経験があります。
社長のリコメンが全てまかり通る訳ではないですし、上場企業なら尚の事ではないでしょうか。
また、恐らく人事面接では、給料や待遇などの条件面についても話をする事になると思いますが、
その際に、会社の要求を100%の見込めるとは限らないと思います。
社長さんとその辺りの話を既に交わされ、質問者様と会社との間で
事前に擦り合わせがなされているなら話は別です。
この回答への補足
ありがとうございます。若輩者の感想で恐縮ですが回答者様の会社は良い会社だと思いました。私が同じ立場だったとしてもいくら紹介であっても、全く素養がなく、即、仕事に適応できる人でないとアシスタントとして迎え入れないと思います。丁重に断ると思います。単純に、仕事が進まないからという理由で。
人事部長は、私の関わっている専門的な仕事については、あまりお知りでないようです。ですので履歴書、面接に重きを置いて判断するのではと思います。社長は、紹介してくれた友人の社員には「いくらだ?」(給料)と聞いたそうですが、社長本人からは私に待遇面等の話はなかったです。

No.5
- 回答日時:
不安を感じるくらい、謙虚で控えめな気持ちで面接に望むほうが良い結果が出ると思います。
社長を通して面接するところまでこぎつけたのですから、
「賽(さい)は投げられた」と覚悟を決めて人事部長に対して、
「今までの小さな仕事を集大成した形で力を発揮して、少しでも御社に貢献したい」と、
自分を必要以上に大きく見せないながらも、内に秘めた意欲をみせればよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
>落ちる可能性はありますか?
その企業が普通の企業なら当然あるでしょう。
入社試験を受けるチャンスをもらった程度に考えておく方がよいでしょうね。
面接で企業のトップ等が是非うちに来てくださいといっても、例えば筆記試験でボーダーラインに達しなかったからということで不採用という話もよくあります。
正式に契約するまで、少なくとも内定が書類等できちんとした手続きの上ででるまでは、確実ということはありません。
社長が「今、ちょうど君のような人材が欲しいと思ってたところだったんだよ」といっても、すでに”君のような人材”の確保ができているかもしれません。
採用計画に則ると不要または雇うことができないということもあります。
ですので、冒頭に書いたように採用試験をうけるチャンスを得たと考え、これからが勝負であると考えるのがよろしいでしょう。
トップとなると紹介されて無下に扱うこともできませんから、人事の方でちゃんとやってくれるだろうというのが社長の正直なところだと思います。
幹部に据えるようなヘッドハンティングというようなものならまだしも、そういう話は経営者にはよくある話しですから
(つまり、どういう役割で採用されようとしているのかにも依存するという話です。1社員なら採用計画に基づいて採用するでしょうから)
普通の会社であれば、というのは、上場企業ともなれば、
採用計画もありますし、採用プロセスも存在します。
そういうものを無視して社長の一存で決めるということは普通できたとしてもやりませんから。
この回答への補足
ありがとうございます。参考になります。
そうですね。確実に内定通知をもらうまでは安心できませんね。
これから気合を入れて勝負だと思いました。
専門職での誘いです。課長、部長というわけではありませんが紹介してくれた友人の社員が言うには、社長は私の下に3,4人付ける考えだそうです。そういうこともあり、私のことをそんなに知らないのに私でいいのかなあ?と心配になってしまうのです。人事部長が社長の判断を疑うことがあるのではないか?という不安が大きいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接後も継続して採用募集して...
-
部活所属という事を偽ってもバ...
-
最終面接だと思ったら・・・
-
最終面接後に実施するカジュア...
-
ある社長から就職の誘いが。「...
-
第一希望の会社の回答が遅く、...
-
新卒・最終面接についてです。...
-
社長面談とは、どのようなもの...
-
面接に遅刻してしまいました…。...
-
就職の面接試験で倍率2倍って難...
-
内定?
-
面接時:「たばこは吸いますか?」
-
離婚予定のため、就職活動で「...
-
転職と入院について
-
どうせ落ちるだろうな・・・・・
-
面接した第二希望の企業への返...
-
病歴者の就職。
-
会社の面接、よく、勤務時間、...
-
会社の中途採用の過程で不信感...
-
面接で家族構成、職業等聞かれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活所属という事を偽ってもバ...
-
面接後も継続して採用募集して...
-
第一希望の会社の回答が遅く、...
-
最終面接後に実施するカジュア...
-
内定?
-
面接時、うつ病のことは隠した...
-
会社の面接、よく、勤務時間、...
-
最終面接だと思ったら・・・
-
ある社長から就職の誘いが。「...
-
面接で家族構成、職業等聞かれ...
-
就職の面接試験で倍率2倍って難...
-
新卒・最終面接についてです。...
-
最終面接後にもう一度面談とい...
-
就職活動の面接で家族構成など...
-
太っていると就職不利で低所得...
-
紹介された企業を辞退した場合...
-
面接に遅刻してしまいました…。...
-
なぜ通ったのか分からない面接
-
希望職種を変えるのってアリで...
-
離婚予定のため、就職活動で「...
おすすめ情報