No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何かを評価する場合には「ものさし」が必要です。
評価規準(俗に「ノリジュン」と呼ばれます)というのは、ものさしの種類だと思ってください。
一方、評価基準(俗に「モトジュン」と呼ばれます)は、ものさしの目盛りです。
たとえば、「パソコンの授業」というのがあったとして、その授業の目標がいくつか決められます。
「キーボードの操作を覚える」「ワープロが使えるようになる」「メールが使えるようになる」等々で、さらにワープロの操作は「文字を打ち込む」「カット&ペーストが使える」「文字飾りができる」「マクロが使える」のように細分化し、いくつもの評価観点を作る、これが「規準(ノリジュン)」です。
これに対し、それぞれの「規準」をどれだけ達成したかを測るのが「基準(モトジュン)」です。「文字を打ち込む」というものさし(規準)に対し、それが1分間に50字か、100字か、という「目盛り」を与えるのが「基準」です。
したがってこの場合、成績というのは、一つの教科であっても、○○の観点からは5,△△の観点からは3、といった調子でつけられます。つまり、観点を与えるものが規準、数字をはじき出すものが基準ということです。
なるほど、とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
パソコンの授業を例にあげていただき、具体的に、本当に素人でも分かります。
すっきりしました。
No.3
- 回答日時:
NO2での質問にお答えします。
>すべての教科で細かいところまで実際に可能なのでしょうか
これが、この1学期やってみて困ったことでした。
全クラスが同じ進度とはならないし、学年を数人で持っているような教科もあります。
とにかくデータを持っておくということで毎時間ノートやプリントなどのチェックをしたりとかいう人が多かったように思います。今までの数倍にも仕事が増え、みんな色々と大変でした。部活にあまり出れなかったり、帰るのが遅くなるなど仕事が増えたようです。
他校との差をなくすために、夏休み中にも教科主任が夏休みに集まって会も何度か開き、学校ではそれを元に教科会を開き基準の統一をはかろうとしています。
masa1016さん、回答ありがとうございます。
大変さがよく分かりました。でも、親からすると気になるのが通知票の評価です。
私が思うに、人が人を評価することは、いくら基準や規準があっても絶対に同じ評価にはならないのではないかと思います。
娘が習字をやっていて教育委員会主催の展覧会によく行くのですが、「あれ、去年ならこの作品は賞には入らないよな」と思って知り合いの先生に聞くと、「今年から審査員が替わったのよ」という言葉が返ってきます。
図工の展覧会に行くと、「何でこの作品が特選なの?」(特に小学生の作品)と思うことがたびたびです。中学生の作品はなるほどなあと感心してしまう作品が多いのですが・・。小学生の作品の審査基準は素人には分かりません。
このように、評価にはどうしても主観が入ってしまうのではないかと思います。人には好き嫌いや好みもありますし、その人の感性も重要な要件になるのでは?
まあ、それを埋めるためにmasa1016さんの学校のように基準作りをやられているのでしょうが……。でも、それをやっていると評価規準にしばられて、どの人の授業も同じようにならざるを得ないのではないのでしょうか?なんだか大変ですね。
No.2
- 回答日時:
先の方の回答にあるように、
具体的なものが基準で
おおまかなものが規準です。
特に授業での評価は基準にもとづいた記録の
積み重ねが大切だと思いますが、今年からは
始まった絶対評価で一応は基準を作って望んではいるのですが全員を正確に見る方法でまだ悩みがおおいです。
特に技術科はコンピューターに向かっているため顔が見えにくいと言うこともあり、自己評価をプログラムでできないかという研究もしています。
回答ありがとうございます。
絶対評価といっても、人間が評価するわけですから、その判断基準を統一する必要があると思いますが、現場ではどのように共通理解を図っているのですか?
もう既に今年から始まったとのことですが、忙しい先生方にそのような時間はあるのですか?すべての教科で細かいところまで実際に可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
道徳の 「補充・深化・統合」...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
なぜ小学校は
-
小学1年生で勉強でつまづいたら
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
学区外の小学校に通う方法
-
中学の校区外通学について(長...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
小学校の転校の報告の仕方
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
昭和40年代に小学校で行われたI...
-
体操着短パンが短くて恥ずかしい
-
「よかったね、よかったよ・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
今年小学校の教育実習にいきま...
-
小学1年生で勉強でつまづいたら
-
小学校の先生って頭いいですか...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
カエルの解剖
-
小学校で、音楽や図工や体育の...
-
小学6年:栄養素6分類をレーダ...
-
なぜ小学校は
-
道徳の 「補充・深化・統合」...
-
琴柱は、1週間ぐらい、立てたま...
-
公立小学校・1年生の時間割(...
-
小学校算数/角度「°」の書き順...
-
正の数・負の数は小学校で学ば...
-
小学校の音楽は移動ドで教えて...
-
今の小学校は何時間目まであり...
-
小学校における体育実技の時間...
-
小学校の先生になるには・・・。
-
デンプンの出会い
おすすめ情報