これが怖いの自分だけ?というものありますか?

コーンローという、地肌に沿って細かい編み込みをしていく髪形がありますが、染髪・パーマを禁止している学校では校則違反になってしまうんでしょうか?
染めたりパーマをかけたり、スタイリング剤を使ったりする髪形ではないので、言ってしまえばおさげ髪と同じ範疇だと思うんですが…
学校によって線引きはまちまちだと思いますが「校則違反じゃないです!」と言い張れるものでしょうか。

A 回答 (3件)

校則によると思いますが…


「清潔感のある」や「学生としてふさわしい」などの文言がある場合は厳しいと思います。
洗髪もなかなか困難そうですし、おそらく今の教師が「学生としてふさわしい」髪型とは思ってくれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば私の母校の校則にも「○○高生として恥じない」というようなところがあった気がします。かなり曖昧な定義だとは思いますが・・・
やっぱり学校の求める学生像からはかなり離れてますよね。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 15:06

もともとコーンローって、ほっとくとアフロになってしまうアフリカ系の人たちが、頭髪をまとめるために便宜上うみだしたヘアスタイルですよね。



私はかつて、大変厳しい中学に通っていましたが、髪がちりちりの天然パーマの生徒がいました。(えりあしからではなく)頭の天辺から編み込みの三つ編みにして、左右それぞれ1本ずつ下げていましたが、何せ天パーなので「下がり」はせず、ひゅるんと外巻き加減に三つ編みが飛び出ていましたが、何も言われていない様子でした。ちなみに、その生徒は、成績優秀品行方正で、どう見ても、繁華街などで人目を引くのが目的ではなく、まとまらない髪をまとめるために便宜上、そうしているという感じでした。

この生徒のように便宜上仕方がなかったり、外国人家庭での風習によるものに寛容な学校は多いのではないかと思います。しかし、ファッションでコーンローにしている子って、たいてい顔つきや服装も違いますよね。すると、その「オーラ」がもとで、注意を受けるのではないかと思います。

要は、他の生徒や部外者を威圧しない髪型にしてもらうのが、学校側や、校則に同調する同級生たちの願いなのだと思うのです。ちなみに、ストレートヘアでコーンローするのって無理に近いよね? なので「天パーだから仕方ありません」か「パーマかけちゃいました。校則違反ね」のどちらかになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、仕方ないという見方はしてもらえますね。私の母校は「天然パーマ証明書」のようなものを提出させられていたようです。
「オーラ」ですか、確かにたくさんいる生徒の中でやんちゃをしてそうな人は悪目立ちしますね。ただ、ファッションでなく、窮屈な校則の裏をかいてやった!というような動機で挑んだらどんな結果になるかと思って質問させてもらいました。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 15:29

まあ切って来いって言われるでしょうね。


弁護士でも立てて「学校は生徒の自由を不当に侵害している」とでも訴えたら勝てそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪形を法にまで訴える生徒はそれはそれで面白いですね・・・ニュースでたまに耳にしますが(;^-^)
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報