dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。カテ違いでしたらご指摘ください。
先日、地元のお祭りに子供づれで参加していて、些細なことながら、少し困った状況で悩んでいた時に、偶然、顔見知りの銀行員さん(企業名でお祭りに参加中、私の実家の以前の担当者さんです)に声をかけていただき非常に助かりました。
何かお礼をしたいのですが、
1.口座を増やすとか積立を作るとか、営業に直結しているもの
2.小額で重みがない図書券や商品券など
どちらがよいでしょうか。
ただ、1ですと、今の担当者さんに角が立つかな、と思うのですが、その辺いかがでしょうか。
他にも提案があればよろしくお願いします

A 回答 (3件)

仕事の一環としての参加でしょうから「2」では、困るでしょうね。

上司やその銀行の本店とか頭取宛にお礼状を送るのが一番だと思いますよ。

営業成績を伸ばすには色々な方法がありますが、顧客から人間的に信頼を得るのは簡単な事ではありませんから、そういう評価を得ているということは、その人の行内における評価に結びつくでしょう。
    • good
    • 0

(1)の営業に直結しているものは正直、嬉しいでしょうけれど、複雑でしょうか。


(2)は小額でも金銭は金銭。相手は受け取らないかもしれませんし、気を使うと思います。

実際、そういうつもりで声をかけたわけではないでしょうから、お礼をされると恐縮してしまう可能性があります。銀行員もサービス業ですから、特にお礼は必要ないと思いますが。
気持ちを伝えたいだけなら、お菓子の折り詰めとかでもいいのではないでしょうか。

私だったら、お礼状を書いて、その中で「キャンペーンなどありましたらどうぞお声をおかけ下さい」と書きます。銀行は積み立てとかカードを作るキャンペーンを随時やっていまして、ノルマがあるんです。そういうときに声を掛けれる相手がいるのは相手にとって助かるんじゃないでしょうか。どうせ口座とか積立を作るなら、ノルマ分を追加できる時期が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そうですね。
言われてみたら時折困った顔でノルマのために訪問される担当者さんもいらっしゃいました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/26 01:11

1か2なら断然2です。




また、困った原因がなにか分かりませんが、企業名で参加ということは仕事中ですから、顔見知りの銀行員さんの銀行の支店長宛に御礼の手紙を書くと、彼の顔が大きく立つと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/26 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A