dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄米・胚芽米を食べ始めてからすぐに体重1キロ減ったのですが、
胃痛と便秘になってしまったようです。

これは私の体質に合わないのでしょうか?

食べるのをやめたほうがいいのでしょうか?

あとなぜか夜も寝れなくなりました。。
睡眠にまで影響するのでしょうか?

A 回答 (1件)

質問者さんの場合の原因になるかわからないのですが・・・



・胃痛
消化不良。白米よりも玄米は消化に悪いです。
また、玄米は無農薬、低農薬栽培以外では残留農薬が多いので、残留農薬による胃痛かな、と思いました。
これらは可能性として考えられますか?

・便秘
消化不良によって便秘になった可能性があります。

・眠れない
内臓が疲れたことで、安眠できにくくなっているかもしれません。


一概に玄米のせいとは言えないかもと思いますので、生活全体を見直してみてください。玄米を続けたいなら、水を大目にして柔らかく炊いてみてくださいね。
ちなみに今年の米は虫害が発生したので例年より農薬の散布が多いです。無農薬、低農薬以外での玄米摂取はおすすめできません。以上、農家からでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答どうもありがとうございます。

最近食べるのをやめたら
胃痛は治りました。

便秘と不眠症もほぼ治りかけています。

体にも良いし、ダイエットにもなるので
食べ続けたいですが
もし食べるなら毎日ではなくとか
水を大目にするとか
よく噛むとかしたほうがいいでしょうかね。

お礼日時:2007/10/08 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!