dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄米って痩せるんですか?

A 回答 (8件)

食物繊維が多いのと、独特の食感でよく噛むので食べるのに時間がかかるのと、低GI値食品なので、血糖値が上がりにくいので、白米よりは健

康的、くらいかな…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

おいしくないし、食べにくいから、必然的に食べる料が減るので痩せます。

    • good
    • 0

良く噛まなくてはならないので噛んでいるうちに満腹になりやすい。


食物繊維が多いので白米よりも栄養が吸収されにくい。
結果ちょこっとスリムに!
    • good
    • 0

玄米の場合は糖質量はほぼ変わらず


食物繊維が豊富なので
その分血糖値が上がりにくいため
脂肪化しにくい傾向にあります

食物繊維
白米 0.5g
玄米 3g
大凡6倍ですね

GI値
白米 88(サイトにより変動/確認した中では80~88)
玄米 55

カロリーの量だけで脂肪の有無を見るのではなく
内容で調べる必要があります(カロリーの上下だけで脂肪化は決まりませんから/全く違うわけではありませんけどね)
その事実を知らない人は相当多いですけどね
    • good
    • 0

白米のカロリーは、100gで156kcal、


玄米のカロリーは、100gで152kcal、
ほとんど差はありません。
同じ量を食べて、玄米の方が痩せるということはありません。

食べて痩せる食品はないと思ったほうがいいです。
    • good
    • 0

それだけでは分かりません。


単に痩せるといっても、その理由はさまざまなものが組み合わさっています。
適切な食事とか、適度な運動、睡眠時間、ストレスの有無などですね。
したがって、特定の1つの事柄(今回の場合、玄米を食べるかどうか)がイコールで痩せるかどうかを明言することはできません。
ただ、玄米は白米に比べて、栄養価が高いことは事実です。
具体的にはビタミン類であったり、マグネシウムや鉄分が白米より多く含まれています。
    • good
    • 0

都合の良い勘違いをしてはいけません。



どんな食べ物でもそれなりのカロリーがあり、物によっては糖質や脂質もあります。

「玄米を食べると痩せる」のではなく「同じ量の白米よりは太りにくい」と言うだけの話です。
    • good
    • 2

痩せません。

よく噛むので太りにくいということ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A