
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
レム睡眠:身体の眠り
ノンレム睡眠:脳の眠り
レム睡眠の時に「夢」をみます。
まずノンレム睡眠が訪れその後にレム睡眠がきます。これがセットで約1.5時間(90分)と言われています。この睡眠が1晩に3~4回繰り返されています。個人差はありますが・・・
蛇足ですが、よく目覚めよくするためには1.5時間の倍数で眠るとよいといわれてますよね。脳が目覚めているからだそうです。
No.2
- 回答日時:
始めにノンレム睡眠がきます。
詳細については以下のサイトが参考になるかと思います
http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20224/docum …
参考URL:http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20224/docum …
No.1
- 回答日時:
ノンレム睡眠の最後にレム睡眠があるのが『一般的』
一般的と『』つけたのは、レム睡眠無しや、睡眠障害(都市生活者の増加に比例して増加中)など、【個人によって違う・ケースバイケースだから。極言すれば、あなた独自のREM睡眠とNON・REM睡眠のサイクルが存在する】
そう「断言不可能も、一定サイクルが形成されていて、そのサイクルにREM睡眠がどう含まれてるか?」は言える!
> 2ノンレムのなかにレム睡眠が入っているのですか?
この質問表現微妙も(ノンレムの中に=REM睡眠はノンレム睡眠に含まれるものでは無い)、各種脳波パターンの一種が「レム睡眠」で質問のように、「なかに」や「あとに…くる」のは断言出来ません(曖昧だ!とお怒りもOKWEBサイトから生半可な知識だけで回答するな!と注意メッセージ表示の為です)
一般的には、レム睡眠はノンレム睡眠の最後か最後から2番目に来るサイクル(ただしサイクルの長さ=睡眠時間に密接な関連)が【一般的です。そしてレム睡眠含む1サイクルが4時間の人なら8時間睡眠で2サイクル。寝不足感、不眠気味などはこのサイクル周期が関連している】
以上、半端な回答も「間違いは無い」と思う範囲の回答でした!
では~♪♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳腫瘍について
-
背中骨折の影響
-
血液検査でわかるのか?
-
ビンタによる顔の腫れはどのく...
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
-
会社の健康診断で、結果が、血...
-
胃カメラ検査で
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
喉の違和感
-
●先日、会社の健康診断を受けた...
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性...
-
この間献血に行ったら 血液が健...
-
大至急回答お願いします。 彼と...
-
足の青あざについて
-
これは手掌紅斑ですか?
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報