dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳鼻科関係の質問です。鼻水みたいのがいつも鼻の奥に停滞しているような感じがしてすごく不快な毎日を送っています。
鼻をかんでも出てこず、だったら飲み込もうとして吸ってみてもとれません。
一年中そんな感じで鼻がすっきりしているときというのは皆無に等しいのです。

耳鼻科には一度も行った事がないのですが、一度診てもらったほうがいいでしょうか?同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
何か分かる方、なんでもいいので情報をください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

是非、耳鼻咽喉科の受診をお勧めしますね。



 こちらでは、病名などを断言してはいけないのですが、いわゆる
蓄膿というのは、副鼻腔炎とほぼ同じです。風邪などをひいたりしての
急性のものか、もとからでしたり、慢性化したものは、慢性といわれるものになります。 アレルギー性鼻炎でも、鼻がつまったりしますものね。

 耳鼻咽喉科にいけば、鼻の奥にあると感じていている、鼻水もとって
くれますし、症状に応じて、鼻に炎症がひくように、薬をつけたり、ネブライザー吸入など、いろいろ、してくれるでしょう。
 病名もきちんとわかるでしょうし、アレルギーによるものかどうかも調べてくれますよ。

 それに、なにより、治療すると楽になるはずです。鼻洗浄という、捉え方もありますが、鼻に薬をつけたり、ネブライザー吸入にはきちんと薬剤が入ってますから、治療すると楽になるかもしれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 14:16

耳鼻科に行かれた方が良いと思います。



鼻の奥は自分で見ることが出来ないので。

微熱があったり、目の下や鼻の横がなんとなく重かったり、鈍痛があったり、鼻の奥の方が嫌な臭いが有る場合は副鼻腔炎(蓄膿症)の恐れもあります。

なるべく早く診察してもらったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に鼻水がたまっているような感じ以外で当てはまるような症状はありませんでした。強いて言えば関係ないかもしれませんが、最近嗅覚が落ちてきたような気がしますね。
やはり病院に行くことを前向きに考えたほうがよさそうですね・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 14:22

蓄膿症、副鼻腔炎の可能性があります。


専門家ではないのではっきりとはいえません・・・

一度、耳鼻科にいくことをおすすめします。
鼻の洗浄などさせられて、かなり苦しいですが
症状は改善されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻の洗浄とかされちゃうんですか・・・。
ホントに苦しそうですね、でも少しでも症状が改善されるのならがんばって受けてみたほうがいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 14:24

気になるのであれば、受診をお勧めします。


覗いてみないと分かりませんが、1年中同じ症状ならアレルギーの可能性もありますし、鼻の通が悪いからかもしれません。
いびきをかくのであれば何かしらの問題もありますし。
    • good
    • 0

うちの父親もそうだったのですが、ひょっとしたら蓄膿症かもしれませんね。



なるべくなら早く耳鼻科に行った方がいいと思います。

うちの父はほっておいて大変な目にあいましたから、早めに治療された方がいいかもしれません。

http://www.terra.or.jp/igakujuku/dr.m/medi-suko- …

蓄膿症でなければいいのですが。。。

お大事にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトまでありがとうございました。
蓄膿症は放っておくと怖い病気なんですね・・・。
病院に行く事を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!