人生最悪の忘れ物

妻のお父さんの7回忌に呼ばれているのですが、いくらくらい包めばよいのでしょうか?精進落としにも呼ばれていますので、食事代もの入れての金額になると思うのですが、どういう名目でいつ渡せばよいかわかりません。スマートな対応の仕方について教えてください。

A 回答 (5件)

>いくらくらい包めばよいのでしょうか…



親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>精進落としにも呼ばれていますので、食事代もの入れての…

ですから、実質の「御仏前」1万円に、会食と粗供養 (引き出物) の実費相当を加算した額と言うことになります。
まあ、あなた一人なら現金のほかにに「御供」としての菓子か飲料などを合わせて 2万円程度の予算、奥さんとお二人ならもう 5千円か 1万円ブラスして考えましょう。

>どういう名目でいつ渡せばよいかわかりません…

だから、現金は「御仏前」、品物は「御供」。
渡すのは、仏壇の前に小机が用意されているので、先に来た人から順に「御仏前」は小机の上に、「御供」はその周りに適当に並べていきます。

以上、地域による習慣の違いもあることかとは思いますが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
大変、参考になりました。
ご回答のとおりしたいと思います。

お礼日時:2007/10/05 21:04

基本的に一人一万円、と考えておけば間違いないと思います。


子供は5千円。
もしくは既に大きい(中学・高校生)お子様の場合
5千円+お供えとか。
「御仏前」で奥様のご実家を訪れて、最初に仏壇に手を合わせる
際でよいかと思います。

ちなみに…
「精進落とし」とは、通夜から葬儀まで肉、魚など生ぐさものを絶って働いてくれた人々が、これを境に通常の生活に戻るという意味で行うもので、法要の後の食事は故人を偲ぶ為の会食です。「精進落とし」とは言わないと思います。(まぁ、どうでもいい事なのですが(笑))
    • good
    • 0

奥様にご兄弟がいらっしゃるようでしたら、


ご相談されると良いと思います。
私は、仏前にお線香をあげながらお供物としてお菓子かお線香などと一緒に、「御仏前」として不祝儀袋を供えます。
一人1万円を包みます。
二人で出席する時は2万円。
またはお供物を高価なものにして1万円かな。
土地柄もあると思うので、奥様にご親戚でご相談できる方がいらしたら伺うのが良いと思います。
    • good
    • 0

>精進落としにも呼ばれていますので、食事代もの入れての金額になると思うのですが、どういう名目でいつ渡せばよいかわかりません。



普通はご仏前と書かれた不祝儀袋に入れ、法要が始まる前に仏前に置けばいいだけです。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_6_2.html
後は供物として菓子折などを持参するか、供物料として別途お菓子代程度を包んだ方がいいでしょう。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_4_1.html

毎月のように法事に行っていますが、みんなそうしています(明後日も3回忌に行きます)。念珠などを忘れずに。
    • good
    • 0

一年のときと同じでいいでしょうね。


お二人で2万円、色をつければ3万円じゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報