dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 夫が仕事で県外に出ているときに10月2日に信号無視で捕まったりました。
 4トン車に乗っていたのですが、積載量と車両総重量のどちらでキップを切るのかと聞いたとき積載量でキップを切ると言われたので反則金はいくらですかと聞いたとき9千円といわれ反則金納付書をもらいました。(そのときに車検証もみせて警察のほうが確認していました)
 今日(10月5日)になって電話があり、「反則金の件で積載量で反則金を納めるようにしていましたが署のほうで調べたところ中型車ですが積載量でなく車両総重量で調べなおした所、大型車の反則金になる」といわれました。(車両総重量は7トンです)
 最初、9千円と言われていたのにあとになって1万2千円と提示されました。払わないといけないのでしょうか?

A 回答 (2件)

警察官も人間です。

ミスすることもあるでしょう。
違反したことを棚に上げて、警察官のミスを突いたからといって、反則金を払わずに済むわけないでしょう。

警察官はミスを認めて連絡してきたわけですから、素直に払えばいいのではないですか?

最も、反則金は任意制度ですから、警察官がミスしたから払うつもりはありませんというのもアリですよ。
その場合は正規手続きに沿って、刑事処分が行われるだけです。
警察官のミスがあったからと言って、違反が帳消しになるわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございました。
 もちろん違反を棚にあげるつもりはありません。最初の9千円は
違反したのは事実ですから、払うつもりでした。
 ですが、あとから、3日もたって追加分をとられるのとその時に
最初から1万2千円といわれるのとは気持ち的の違うと思います。
その3日間は警察官の上司に行くまで気づかないままだったようなので
中型車両が大型の反則金と一緒というのをしらずにキップをきる行為が許せなかったのです。
 たしかに警察官も人間ですから間違えたんでしょうね。
どんなにごねたって違反をしたのは夫ですから勝ち目ないですしね。

お礼日時:2007/10/07 21:56

>あとになって1万2千円と提示されました。

払わないといけないのでしょうか?


これは払わないと駄目です。
相手は間違え、それを訂正しました。正当な手続きである以上、お支払い下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!