dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、体育の授業で走り高跳びをやっています。
皆は、140、145、150と 跳んでいるのですが、
僕は、130も跳べません。
がんばっているのですが、どうしても棒にあたってしまいます。
どうしたら、跳べるようになりますか?
教えてください。お願いします。
ちなみに、僕は身長161センチ体重は55キロで跳び方はベリーロールです。

A 回答 (2件)

高校の時に高跳びしてました。


男性と女性では高さに差が出るので参考になるかわかりませんが。
その140、150を跳んでる人たちも飛び方はベリーロールでしょうか?ベリーロールは高さが出せないので背面跳びの方が高さが出せると思います。あと怖いって気持ちと焦りの気持ちが出たら飛べません。
焦ってしまうとバーに突撃して行く形になると思います。
バーにはかする程度ですか?もろ当たってますか?
踏み切りの位置も高さが出てくれば大切になってきます。
遠すぎてもダメ、近すぎてもダメです。友達の踏み切り位置を見て研究してみるのもいいかもしれません。


Tシャツは出たままですか?(笑)
それが当たってる可能性もありますよ^^
参考になったかわかりませんが頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。がんばります!

お礼日時:2007/10/28 00:42

踏み切りのタイミングとバーからの距離がうまくいっていないのだと思います。


友だちに見てもらい、悪い点を指摘してもらうのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。がんばります!

お礼日時:2007/10/28 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!