電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通、ホースの断面は、丸型ですが四角型の断面のホースがあると、聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
現在、ホースを通す所が15ミリくらいで非常に狭く、小さいホースしか入らないため、流量が確保できません。
四角い、長方形のようなホースがあれば、多少でも増えそうな感じです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そのホースがどのような物かは分からないので、あてずっぽですが、塩ビ製品で、異径ソケット(下記URL参照)があります。


こういうのを使えば、相当大きく径をアップ出来ます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/suidou/451027/590436/59 …

この回答への補足

ありがとうございます。
ホースを通す所が、少し段違いのようになっているので、やはりゴム製品でないと通すことができません。
長方形か、ひし形で、水を通す長いホースが必要です。
よろしくおねがいします。

補足日時:2007/10/07 07:00
    • good
    • 0

何となく、やりたい事が分かったような・・・


要は、15ミリ角の四角い穴が開いていて、その中に、直径15ミリ以内の径のホースが入っている。
四角いと、四隅が空洞に成っているため、その四隅まで広がるホース(要は四角いホース)があれば、少しは流量が多くなるのではと言う事ですか?
そうであるのならば、例え四角いホースがあっても、対して効果はないように思いますし、そのホースに水圧が掛かっているのかそうでないのかでも、違います。
全く状況はつかめませんが、バイパスをつくれるのなら、そちらの方が良いように思います。
    • good
    • 0

四角形のホースって聞いた事がありませんね。


どの様な状況で使用されるのかもう少し詳しく知りたいですね・・・
四角じゃないけど↓こんなの(サニーホース)ありますが。
http://www.hagitec.co.jp/v_43airhose.htm#1
ホームセンターの園芸コーナーに行けばあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!