dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関横に水道の蛇口があります。

これを10mほど延長したいのでホームセンターにいったら、ホースが普通の太さのものと、細いものが売られていました。

これらの利点はそれぞれ何がありますか?

また、10m先で水圧が、より高いものはどちらでしょうか?
イメージ的には、家を建て替えるとき、2階にキッチンを作ったため一回り太い水道管を引き込んだので、太い方が水圧を維持できるのかな?と思える反面、水道ホースの先端を指で締め付けると水の勢いが強くなるので、細い方がいいのかな?とも思えて、どっちが正解かわからなくなってしまいました。

A 回答 (2件)

水圧は同じです


水量が違ってきます
単位時間当たりの排出する量のことです。
言い換えればバケツ一杯の水の溜まる時間の違い

水量が必要ならば 太いホースで・・・
    • good
    • 9

 通常の蛇口は13mm用ですので、ホースもサイズに



あう太さにして下さい。

 おそらく太いホースは20mm用だと思われます。

ホースを差し込んだら、ホースバンドで締付けましょう。

 水圧ですが、殆ど変りません。

ホースの先を極端に絞れば別ですが・・・

 水圧よりも水量の違いで、太いと多く出せるという事。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!