dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半派遣社員の女性です。

私の派遣先の会社では、有休を取得するときは
「有休取得表」を上司に提出して印を貰えば、
特に何に使うかはいわなくても良いことに
なっています。

ただ、私は派遣社員なので社員の方に比べて有休が少ないです。
半休もありません。
私は欠勤扱いでもいいのでお休みを頂きたい時があるのですが、
「欠勤」の場合、理由を言わないといけないのかな?と
思いなかなか実行できません。
遅刻して行きたいときも、社員の方はAM休とすれば
何も言われませんが、
半休がない人の場合は、理由がいるのでしょうか?

正直あまり理由を言いたくないときもありますし、
かといってうそつくのもなんだか・・と思ってしまいます。

もちろん業務を調整した上で、
社員の方の有休日数内くらいを考えているのですが。。

周囲に、似たような雇用形態の派遣社員がおりません。
アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 質問者様は派遣会社と雇用契約関係にありますので派遣先の雇用形態は全く関係ないように思えます。


 派遣会社に今一度、質問者様の労働条件を確認され、その条件に沿って休む分には問題ないと思います。心配なら派遣会社から派遣先に質問者様の休みの取り方を確認してもらえればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際雇用関係にあるのは派遣会社となんですが、
何かあって連絡しても、
「派遣先の方に良いといわれているならいいですよ」
と言われますし、私も普段は派遣先のスタイルに合わせております。

確かに、まずは派遣会社に確認してみなくてはいけませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 21:42

派遣先や派遣元との契約内容はどのようになっているのでしょう?


派遣会社の担当者に聞いてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約書には休みのとり方までは書いていませんでした。
やはり何でも派遣会社を通すものなんですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!