

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>重低音に効果のあるものがあれば売れると思うのですが、誰か頭のいい人が発明してくれないんですかね?
低温ほど遮音することが難しいと言われていますが、重低音を対策する方法はあります。ただし、一般に実現が不可能なのです。
音速vと周波数fと波長λは以下の関係があります。
v=λ×f
音速は一定と見なせますので、周波数が低ければ、波長は長くなります。
壁などによる遮音は、音の半波長より壁の厚さが大きくないと効果が出にくくなることがわかっています。
たとえば、低周波音として100Hzが問題になるのなら、音速はだいたい340m/sですので、波長は3.4m程度になります。
有効に遮音するにはメータ単位での厚みが必要となります。つまり一般的な建築物で有効に低音対策するにはスペースの関係上困難なのです。
以下の例は、無響音室という反射などを無くして音の調査をする実験室ですので遮音ではなく吸音の問題ですが、低周波を防ぐために写真にあるような凹凸がある壁面・天井面をしています。低音対策をするには、このような無駄なスペースが必要なのです。日本の土地は高いのでそれはものすごく非経済的なことになります。
http://www.soundenvironment.jp/mukyousitu.htm
>重低音(低周波)は精神に支障をきたすということについてソースを示していただけるとありがたいです。
補足
環境省から低周波音の測定方法が示されています。
このなかに、人体や精神に与える影響などの記述もありますので、興味があれば読んでください。
http://www.env.go.jp/air/teishuha/manual/index.h …
あと#2さんの回答にあるように、同じ建物内の騒音については法律上取り締まるべき法律がないので、行政が介入しにくい面があります。とくに会社の寮となると会社の許可がなければ立ち入ることは困難です。
よって生活音は民事上の問題となりますが、寮ということは、社内の問題ですので、社内で解決することが一番でしょう。
なお、寮の環境を取り締まる監督署は労働基準局となりますが、こんなところに相談に行くと、社内的に問題なりますね。
こそくな手でよければ、近隣住民に協力してもらって、貴社の寮から夜間に爆音がして困るというようなことを会社に通報するという方法もあります。対外的なら会社ももう少し厳しい対応をするのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
重低音が遮断しにくいのはわかっていますが、そこをコンパクトに遮断する構造物を発明してくれないかな、と思っただけです。
誰も思いついていないだけで、絶対に不可能ということはないのではないかと思います。
「こそくな手」については、敷地が広いので無理なんです。
今はいちおう管理人に苦情を言って、管理人から2回にわたり注意してもらった結果、静かになっています。
さすが非常識な相手だけあって、1回では静かになりませんでした。
でも、どうせ数か月するともとに戻るんですよね。いままでそうだったんで。
政治家もこういうところに目を向けてほしいです。
No.3
- 回答日時:
#1です。
ごめんなさい。重低音なので元を断つ以外ないと思います。環境省のHPにイライラ・精神不安定などの悪影響があるとありますので印刷して会社に申し出るといいでしょう。会社の寮でも住民権・生存権は保証されて当然のことなので役所の環境課に管理人さんと一緒に相談されてもいいでしょう。回答ありがとうございます。
強制退寮処分とかできたらいいんですが。
もう一度相談して見ます。
重低音に効果のあるものがあれば売れると思うのですが、誰か頭のいい人が発明してくれないんですかね?
私の頭では難しいですね。
No.2
- 回答日時:
重低音をうたい文句にした音響機器がありますね。
低周波音は、質量のあるものでないと遮断できないので、同一建築物での対策は難しいですね。
一応、遮断性があるものとしては、鉛のシートがありますが、根本的な対策にはならないでしょう。
行政では、同一建築物内の騒音については感知しませんし、会社の寮ですので、福利担当課を相談していくしか無いでしょう。
参考URL:http://www.fine-club.com/health/pickup/058.html
回答ありがとうございます。
今もうるさくて眠れません。
鉛のシートは対策にならないのでしょうか。
少しでも効果があれば試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんばんは 2021年の3月から新築アパートに住んでいます。 隣人からの騒音について [隣人も新築当 1 2022/08/23 01:28
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音についてです。お世話になります。 ほぼ毎日のようにお隣さんからドカドカと重低音が響きとてもうるさ 3 2023/03/20 15:19
- その他(住宅・住まい) いびき対策について質問です 5 2023/06/18 17:13
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸マンションの騒音について 2 2022/10/14 16:47
- 分譲マンション 賃貸を工場として使う中国人が隣に越してきた 5 2023/02/20 13:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ステレオの重低音、皆さんはどの位までだったら我慢できますか?
その他(住宅・住まい)
-
集合住宅での音楽による重低音
その他(住宅・住まい)
-
隣の部屋の騒音について 朝5時だろうが深夜2時だろうが四六時中重低音のスピーカーで音楽流されていてこ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
夜中の騒音の証拠の残し方
分譲マンション
-
5
隣人の嫌がらせ、助けてください。
知人・隣人
-
6
アパートの騒音(重低音)について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
住宅街に響く重低音の元凶を特定したいのですが
その他(ニュース・時事問題)
-
8
鉄筋コンクリート造の賃貸で重低音の音楽を聴く場合、音は隣か下のどちらに伝わるのでしょうか? 性能のい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
窓を閉めると重低音が聞こえて気持ちが悪い。
一戸建て
-
10
下の階の住人の音楽がうるさくて・・・
その他(法律)
-
11
自宅内にいると聞こえる低音の音はどこからでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
12
隣人の騒音
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防煙垂壁に店舗案内シート取付?
-
2階の足音
-
お隣さんへの生活音
-
外壁の遮音性について
-
エレベーター昇降路(竪穴区画...
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
壁紙の張替えとハウスクリーニ...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
石膏ボードについてお聞きします
-
木造住宅でほうづえ
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
コンセント増設の質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報