dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、身内の物が交通事故に合い、怪我をし、入院中です。
事故は後ろかの衝突で、過失は10:0です。

入院費については金額が多額になると思われるため、病院から直接、保険会社へ請求する予定ですが、通院は自宅近くの病院に変わるつもりなにのですが、こちらも直接、保険会社への請求にしたほうが良いのでしょうか?
話にきくと、こちらで立て替えて、固定で数千円/日という形で請求できるともききました。

どうか、アドバイスの程よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

相手の車の任意保険からの説明はどうなっているのでしょうか? 相手の過失が100:0ならばすべて任意保険にて治療費は負担してくれるはずです。

ただし、個室等は医師の証明がないとだめです。入院一日あたりの雑費は自賠責では1100円が規定です。それを超える必要な出費は、領収書を提出して請求されるといいでしょう。退院後の通院先も決まれば保険会社から治療費負担の連絡を入れてくれるように依頼しましょう。通院費用は、原則自宅から病院まで(自賠責規定ですと自家用車は1km@15円、公共交通機関は区間と往復料金を提示し病院への通院日分、骨折等で歩行が困難な場合などはタクシー利用も認められますが立替えて領収書が必要)その他、休業損害(会社員なら勤務先による証明書が必要、自営業なら前年度所得を証明する書類、主婦なら家族の存在を証明する住民票)最終治療が終わった時点で、残存する障害があれば後遺障害の認定手続きを保険会社経由で申請し結果により示談、治癒したのならその時点で示談の交渉になると思います。 解らないことは、保険会社の人身事故担当者に説明してもらえると思います。 お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々、心配頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 22:55

交通事故の場合健康保険がききませんので、立替費用が意外と高額になることもありますので、通院の病院から直接請求してもらったほうがいいです。


示談が長引いた場合、立て替え金の支払いが遅れることも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
やはり、健康保険がきかないので、直接のほうがいいですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/10 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!