dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビはソニーのブラウン管KD-36HD700です。何ら問題なく視聴していましたが、別の部屋へ設置しなおすと地上波は問題ないのですがBSデジタルのチャンネルが音声のみで映像が映りません。。
しばらく放っておくと、音声も聞こえなくなって黒い画面のままになってしまいます。実は再度設置するまでに2週間程電源・アンテナ線とも抜いたままの状態でした。説明書の故障対処の欄を読んでみましたら、「長期間電源・アンテナを抜いたままだとデータが受信できなくなり映像が映らなくなる場合があります」と言うような事が書かれていました。まさに今の状態のことなんでしょうか・・・?

その際の対処法などは書かれていないのですが、この場合自分で対処出きる方法等はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

衛星放送の場合、電波を使ってソフトの更新等を行っているようなので長期間繋がってないとそのような不具合があるという事みたいです。


もし本体に工場出荷に戻すリセットボタンがあるようでしたら押してみて設定をやり直してみるというのはどうでしょうか?サービスマンがきたら大抵そこから始めるみたいです。それでダメならソフトを最新版に更新してそれでもダメなら基板交換をするみたいです。
もちろん個人でできる範囲はリセットまでになると思いますのでそれでダメならソニーサポートhttp://www.sony.jp/support/で質問されてはいかがでしょうか?

この回答への補足

ご回答へのお礼が遅くなりすみません。
とりあえず、教えて頂いた範囲内でやってみてサポートへの問い合わせへを試してみます。
結果に変化がありましたら、再度ご報告させていただきます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/10/12 06:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
やはり結果は受信出来ずでした。。。サポートも残念ながらたいしたアドバイスも頂けずじまいでした。
いろいろ参考になるアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 20:30

電源を切るといってもリモコンで切ってる状態ならいいんですが、メイン電源を切るか、コンセントから抜いてしまってる状態ならお書きの状態になる可能性はあります。


たぶん設定に自動で衛星ダウンロードをするという項目があるはずですのでそれをONにして切るときは必ずリモコンで切ってください。
とりあえずアンテナ設定とチャンネル設定をいちからやり直してください。
ところでその移動したところからアンテナ電源は供給されてるでしょうか?
たまに分配器等の設定で一箇所からしかできない場合がありますので、未確認なら調べてください。
これがだめだとまったくはなしになりませんので。

この回答への補足

ご回答へのお礼が遅くなりすみません。
はい・・コンセントから抜いてしまっていた状態でした。
とりあえず、教えて頂いた範囲内でやってみてサポートへの問い合わせも試してみます。
結果に変化がありましたら、再度ご報告させていただきます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/10/12 07:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
やはり結果は受信出来ずでした。。。サポートも残念ながらたいしたアドバイスも頂けずじまいでした。
いろいろ参考になるアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!