dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある学習塾の模試の採点バイトに応募しようと思うのですが、
面接では服装はスーツがよいのでしょうか?それとも私服でも大丈夫でしょうか?

また、その採点バイトをするためには試験を受けて合格しなければならないそうです。
これって、しょせん小学生対象の学習塾だから、どうしようもないバカを弾くための確認テストみたいなものですよね?
大学生の自分でも灘中なんかの入試レベルの問題が出たら解けるかどうか分からないのでそこが心配なんですが・・・。

A 回答 (2件)

スーツに越したことはありません。

というより塾なのですから、生徒さんがやってきます。まず、私服の人間は誰?って感じで浮きますので、スーツで行きましょう。
小学生対象だからって舐めていては駄目です。灘レベルではなくとも、数学を使わずに方程式を解く技術などが小学生対象の学習塾には求められます。今私の勤務しているところの採試は、東大クラスの数学の問題が出されました。時間は無制限・・・ バカを弾くためって間違っても思っていると落とされます。逆に、自分の受けた模擬試験が、自分より学力の低い人が適当に採点しているなんて思うと嫌ですよね?まずは真摯な態度で臨みましょう。
    • good
    • 0

>面接では服装はスーツがよいのでしょうか?それとも私服でも大丈夫でしょうか?



聞くまでもなく常識です。

>これって、しょせん小学生対象の学習塾だから、どうしようもないバカを弾くための確認テストみたいなものですよね?

試験内容は塾のレベルや方針によるので分かりません。
文章問題の回答もあるでしょうし、コメントも付さねばならないかもしれません。
それなりの、知識、指導力、思考力、文章力は試されるかもしれませんね。

「しょせん小学生」「どうしようもないバカ」いくら場所が違うとはいえ、
こんな言葉を吐く人間には採点してもらいたくありませんね。
そういう、人間性みたいな部分もチェックポイントの一つでしょう。

この回答への補足

真面目に答えてくれよ(´・ω・`)

補足日時:2007/10/13 01:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!