天使と悪魔選手権

大学3年の理系の男子です。
院には進まず就職するつもりです。
どこでいくつか質問があるのでお答えできるものにご回答願います。

1.エントリーがそろそろ始まるのですが、まだゼミ配属がまだなので、
所属ゼミの欄が書けません。エントリーは早く出した人のほうが評価が高いと
聞いているので焦りますが、本当なのでしょうか?でたらめにゼミをかくことはできませんけど。

2.私は一般企業の技術職に就きたいと思っているのですが、
卒研の内容、担当教員はどれほど影響しますか?

3.私は編入生なので、いろいろと複雑なのですが、
エントリーの時点で損はしますか?
(例えば成績を記入するときに認定された単位は評価がないためかけない)

4.就職したい企業が大手ばかりで、エントリーから内定をいただくまでの倍率がどこも30~100倍近くあります?やはり滑り止めってことではないですが、受かりやすい中小企業も少しは視野にいれるべきなのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



人事などで新卒など採用を担当してきた者です。

NO1の回答者の方のおっしゃる通りかと思います。

まして、大手企業ということですので、早いに越したことはありません。というのも、「大手」という定義が難しいのですが、上場企業かと思います。

日本の会社のうちの3%がいわゆる大手企業なので、門戸は広くはないかとおもいます。ゼミなどは決まってから補足や訂正などできますし、面接などの際に希望予定ということもよくありますよ。
ゼミだけが選考基準ではないかとおもいますので、募集要項をよくご覧になってエントリーを早めにしておいた方が賢明かとおもいます。

ご質問の通り、中小というか中堅企業あたりの登録も万が一の為に必要かもしれません。

少しでも参考程度か選択肢の一つにでもなれば幸いです。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん>
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/23 11:36

私はエントリーはしたことがありませんが、参考までにどうぞ。



私は、今就職活動を終えた大学4年の者です。

1>やはり説明会等へ行った際、お話をうかがいましたが、エントリーが早いほうが合格者が多いとおっしゃっていました。もしかしたら、意識の問題かもしれませんが。
あと、ゼミに関しては、その時の検討しているゼミとこんな卒論を作成したい旨を記入するよう就職課の方から言われました。一度、学校の就職課へ行ってみることをお勧めいたしますよ。

2>卒論の内容は、やはり自分の行きたい職種に沿ったものがいいと私は教授から言われました。その方が、面接の際に有利かもしれません。また、卒論でそのテーマを採り上げることにより、それに関する知識が深まりますよ。

では、乱文失礼いたしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!