
至急お願いします。学業で力を注いだことの欄が非常に少なくゼミや得意科目につてい書くのですが得意科目がなくゼミに入っているのですが研究とかもしてなくて書くことができません。
やっていることといえば自分の好きな企業を調べて発表するなどをしてました。
私はその中で質問する場合は手を挙げることを意識して発表する際は相手の目を見て話す事を心掛けていました。その結果プレゼンテーション力が身につけることができ社会で生かせると思ってます。と書いたのですがこれでは力を注いだことになっていませんか?
またこうした方がいいというアドバイスがあればお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
編集,加工を駆使して、盛っちゃいましょう。
所属ゼミ(○○を専攻)においては、特に企業研究に注力したが、研究と同等以上に、将来の社会生活を意識して、ゼミ内における発言や、発表を重視し、ディスカッションの活性化や、プレゼンテーション能力の向上に努めた。
教授の講義やゼミ受講者の発表に際しては、積極的に質問等を行うことで、自分自身のみならず、ゼミ全体の活性化や議論に深みを増すなどに資したものと考えている。
また自分の発表においては、単に資料等を読むだけでは無く、資料や話法を工夫し、発表内容の理解が深まる様に努めた。
やまり何もやってないので少し盛らないとダメですよね!詳しく書いて頂きありがとうございます。
早速参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「得意科目がなく」「研究もしていない」となったら、正直書くことがないですよね。
>手を挙げることを意識して発表する際は相手の目を見て話す事を心掛けていました・・
て、これ中学生じゃあるまいし大学生の自己PRにはならないと思いますよ。
この際どうしようもないので、多少水増ししてそれらしいことをそれらしく書くしかないと思います。つまり「嘘」です。
ほどほどの嘘だと、履歴書段階ではそうばれることはありません。
ただし、履歴書の内容がどうであれ、実際に面接されると中身があるかどうかは分かってしまうので、そこは誤魔化しがきかないからご自分の努力で乗り越えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
企業エントリー時の専攻内容記...
-
5
リクナビの専攻テーマ、ゼミ、...
-
6
ゼミ名?指導講師名?
-
7
履歴書の添削お願いします! ◽︎...
-
8
エントリーシートのリクナビI...
-
9
ゼミ入れなかったら新卒で就職...
-
10
私は今大学3年で就活をしていて...
-
11
リクナビでエントリーする際に...
-
12
法学部なのですが、ゼミって就...
-
13
学業以外の活動を特に何もして...
-
14
就活のエントリーシートです。...
-
15
就活について質問があります。 ...
-
16
エントリーシート提出の時間に...
-
17
エントリーシート提出後の不備
-
18
志望動機の添削をお願い致します。
-
19
学業以外に頑張ったことで「大...
-
20
アルバイトの志望動機について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter