
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「こたえる」で『広辞苑』を引きますと、最初に
「堪(た)える。こらえる。忍ぶ。我慢する」
とありますから、どれもあまり違いはないようにも思えます。
とはいえ、読み方が違うのですから、それなりにニュアンスも違うとは思います。
私も、ANo.1さまがおっしゃっているように、「もちこたえる」という用法が一番一般的なような気がします。
『広辞苑』「こたえる」の項目の最後に、
現代では多く他の動詞の連用形に付けて用いる。「注射で命を持ち―・える」
とありますから、やはりこのような意味で使われることが多いと言えそうです。
また、ANo.2さまがおっしゃっている「こたえられない」という用法も、比較的、目にするように思います。
私は関西人なので、どちらかといえば、「風呂上りのビールは、たまらんなー」と言う方が多いのですが^^。
ちなみに、『広辞苑』には、
こたえ‐られ‐ない【堪えられない】
我慢しきれない。転じて、大変こころよい。たまらなくよい。「風呂あがりの一杯は―」
とあります。
No.3
- 回答日時:
すいません。
2番の方へ:>例: 堪えられない面白さ、堪えられない味、
:>風呂上りのビールは堪えられない
このような日本語は聞いたことがないんですが。
どこの地方の方ですか?
ちなみに私は生まれも育ちも東京です。
No.2
- 回答日時:
「堪える」と書いた場合は、じっとこらえ通す、我慢し通す、というような意味です。
また、否定形にして「たまらなく良い」という意味で使われることが多い用法です。
例: 堪えられない面白さ、堪えられない味、風呂上りのビールは堪えられない
もともとは、堪えられない=我慢できない、というところから転じてきたものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 下記の文は日本語として自然でしょうか? 6 2022/12/13 18:19
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- カップル・彼氏・彼女 恋人ができてから弱くなってしまった自分 4 2022/09/04 12:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!PhotoshopやIllustratorの使い方が死ぬほどわからなくて……悔しくて堪りませ 1 2022/09/04 00:44
- 工学 音声合成を追加 3 2023/01/30 11:52
- 日本語 一旦と一端、交替と交代の区別 6 2022/05/13 14:49
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- その他(アニメ・マンガ・特撮) よく分からない事がギネスに載る事ってありませんか? 15 2022/07/11 03:56
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
関西での「~しな」の使い方に...
-
次の土曜日とは 今週か?
-
「たかが~、されど~」ってど...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「附」と「付」の違いについて
-
싫어 미워ってどっちも嫌いって...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報