
大学卒業後、IT業界でアルバイトから始めて正社員になろうと
考えています。
そのアルバイトの条件に交通費1万円までの支給だと書いてありました。
どうやらオートバイでの通勤も許可されているようなので
オートバイで通おうと思っています。
この場合は、交通費の請求はできるのでしょうか??
ガソリン代も高いので請求したいのですが(領収書をもらえばいいんですよね??)これは常識的に考えてオッケーなんですかね??
もう少し、欲張ってブレーキパットの交換(4千円ぐらい)やオイル交換(四千円ぐらい)も請求したりしても大丈夫だったりしますかね??
こういうのはどこまでいいのか全くわかりません、、、
いきなり、領収書をだしたりしたら嫌われるかと思い、
みなさんに質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>もう少し、欲張ってブレーキパットの交換(4千円ぐらい)やオイル交換(四千円ぐらい)も請求したりしても大丈夫だったりしますかね??
大抵の場合「ふざけるな!」で終わりでしょう。
ただし、社内規定次第です。会社毎によって違うので勤務先の交通費規定等を読んで不明なら総務担当箇所へお聞き下さい。それが正答です。
勤務先の場合「公共交通機関が無い、不便(1日数本程度の運行)」等で本人から申請のあった場合審査の上「バイク、自動車」等での通勤を認めています。 そんな勤務箇所多いんです。
ただし、通勤距離1kmあたり幾らって計算です(最近ガソリン代の上下に連動するようになった)。なので固定ですね。
その金額内でやりくりできるのならやってもかまわないですが、ガソリン代だけで無くなってしまうのが実情です。
保険料(当然任意保険必須です)、整備費等は事実上自腹ですね。
No.4
- 回答日時:
人事担当です
>この場合は、交通費の請求はできるのでしょうか??
会社毎の通勤費支給の規定に書かれているでしょう
当社ではバイクなどの場合は通勤距離によって支給される通勤費が決まっています
5キロまでは月に・・・・
10キロまでは月に・・・
通常領収証などでは決められていません
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
人事で交通費また社内規程など担当してきた者です。
規程関係では規程する前に充分現状の実態を調査し、より良い運用など検討しましたが、難しいところかと思います。
勿論、完璧に正確な運用を行なうとしても例外事項が交通日に関わらず発生してしまうことが良くありました。
ひとつの「手段」としては業務上の運転日報を記入という方法もありますが、他の会社で経験があるのですが、どう考えても地理的に公共交通機関がすくなく、入社時に、あくまで「公共交通機関での」申請を言われました。しかし現実は車あるいはバイクなどでしか通勤できない場所でありましたのでバイク通勤していました。
しかし、厳密に言えば、会社としての「逃げ」としては、一旦、公共交通機関を薦め、申請書を書かせることで、仮に事故などがあれば、業務上とは書類上「業務外」とすることで労災に該当させないというケースもあります。
他の回答者の方のような方法もありますし、こればかりは、一例として携帯電話の通話料などは業務と業務外とどう区別するかということでかなり苦労した経験があります。結局運用次第かと思いました。
今後のトラブルの為会社と他の回答者の方のおっしゃるように、事が起こってからは遅いと思いますので、あらゆる可能性として会社とご相談されることをお薦めいたします。
あくまで参考のひとつにでもなればと思い書きました。すみません。
No.2
- 回答日時:
会社に規定がないですか?
何キロに付き何円だとか、通勤定期同等分を支給するとか。
オイル交換やブレーキパッドの交換は論外です。
規定があって交通費を貰えたとしても、交通費の中から燃料代や部品代、保険代等もまかなわなければなりません。足が出たら自費負担です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 領収書の書き方について教えてください。 会社の命令で出張に行き、交通費の請求書を書く場合宛名は、会計 4 2023/07/18 20:29
- 婚活 もしも、付き合ったり結婚するなら、どちらの男性の方を選びますか? ①早慶卒で大企業勤務で年収1200 10 2023/08/17 17:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- アルバイト・パート 某有名焼肉店でアルバイトをしてる高校2年生です。時給、交通費について質問です。 私のバイト先は、ホー 4 2022/07/30 11:26
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏(29)の出張費について。 彼は出張の際に宿泊先をホテルにして、実際は実家に泊まってい 6 2022/05/16 11:14
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 全国旅行支援制度の個人旅行での支援金の流れがわからない 1 2022/10/11 22:27
- 所得・給料・お小遣い 交通費全額支給の会社は、毎月40000円でも出してくれるのか? 6 2023/07/28 01:01
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
面接時の交通費支給・領収書に...
-
精神障害を隠してクローズで正...
-
定期代もらっているけど…
-
通勤手当の変更届を出していな...
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
-
通勤手当 最寄り駅の定義
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
敬老パスで通勤の場合、交通費...
-
朝になると涙が止まらず動けな...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
通勤定期紛失… 一般的には紛失...
-
交通費で家賃をまかなう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
交通費が支給されているが、自...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
面接時の交通費支給・領収書に...
-
会社業務用のJRの定期券
-
敬老パスで通勤の場合、交通費...
-
交通費の領収書
-
交通費に駐車場代は含まれるの...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
職場の通勤手当についてです。
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
-
通勤手当の変更届を出していな...
おすすめ情報