アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害のボーダーな子に対して学校・周りの親御さんはどのぐらいの理解があるのでしょうか?

年中の息子は軽度な広汎性発達障害のボーダーラインにいます。

発達検査など受けてきましたが知的な遅れがなく自閉症的要素を全て持ち合わせてないので診断はいまのところおりてません。

現在は療育に週1回通っています。
保育園の先生はいちおう理解あって息子への対応の仕方を本当によくしてくれています。

息子が苦手とする部分は

こだわりからの切り替えの難しさ(自分の思うようにやりたいため少しでも違うとやり直しをしたりするので時間がかかります)
物事への集中力のバラつき(好きな事・やりたい事に対しては集中力がありますが苦手な事・したくない事だと落ち着きがなく多動傾向があります)
運動面の不器用さ
疑問が出た時の答えが得られないと切り替えが難しい

などなどに対したまに癇癪を起こします。
いちおう成長とともにだいぶ減って落ち着いてきました。

人間関係のコミニュケーション力などはあり相手の気持ちも理解でるので友達とのトラブルはないです。
危害を与えることもなく優しくマイペースな子です。

知的な遅れはなく生活面・言葉はしっかりしてます。

勉強面は得意なようで数字・ひらがな・カタカナ・ABCは全て読めます。
最近は漢字も少し覚え・片方が一ケタなら足し算・引き算もできます。
14日日曜日と分かれば30日は?と聞くと頭の中で曜日を数え計算ができます。

私個人としては4歳でここまで頭を使えるのはすごいって思います。

なのでできることなら普通級で勉強を学ばせてあげたいと思ってます。

本人ももちろん保育園の隣にある小学校へ行くつもりでいて楽しみにしてるわけです。

息子は一見誰が見ても普通の子だと思うんです。
親の私も未だになぜ療育に通ってるのか分からなくなることがあります。
それでも上記にあげたような苦手な面が出るとそうだったと思い出すわけです。
そして対応の仕方があるわけなんですが普通の人から見たら、我がまま・躾が悪い・と誤解を受ける子だと思います。

就学の際、普通級で行くならもちろん就学相談を受け学校側とよく話して私も協力して任せるわけですが・・・
中には集団の輪を乱すと迷惑がる親もいると思うんです。
掲示板を見ててもやはりはっきりと迷惑・障害級へ行ってほしいなどの意見は多いです。

でも息子が障害級に行くのは違うと思います。
本人も疑問に思うと思います。
その中間があれば一番いいなと思うのですが今のところ公立の学校でできる事は通級に行かせることぐらいだと思います。
障害に理解のある有名私立学校や海外にでも行ければいいですがそんなお金はないわけで・・・
私が小さい頃は息子のようなタイプの子はもちろん普通にいたわけで迷惑と感じた事もなく少し変わってるなと思った程度でした。
でも今の時代は周り・教育者・医者・親達が神経質になってるように思います。
プラスの面もありますがマイナス面もあるように思います。

息子はきっと大人になってしまえば個性の一つで済まされる程度なんだと思います。
お医者さんからも普通級を進められました。

実際通って本人によほど負担がかかるのであれば他も考えるつもりですが・・・・。

療育に行ってる場所でも狭い地域で同じような同年代の子供が10人もいます。

なので学校側も受け入れ態勢はできてるのかなと期待もしますが色々な情報を見てると現実はそうでもなさそうです。

迷惑と感じる方は実際に学校に行ってるのは子供だけどやはり自分の子供がいるクラスにマイペースな子がいると迷惑だからいないでほしいと思うのでしょうか?

同じようなお子様を持つ方の経験談・また周りの親御さん達からの素直なお話を聞きたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

失礼かもしれませんが、文面をお読みすると、お子さんにプライドを感じるあまり、普通級に行った場合、反対が出たら、全部叩き潰すまで戦うタイプの親に見えます。


残念ながら、実際の普通級には、いろいろなお子さんがいて、離婚されてお母さんがいなくて、退行しているとか、もっと複雑で、そんな反対意見なんて全くでないと思います。
それに、勉強が遅れるなんて、たかが公立小学校に行っている程度の親が、文句を言いに行くなんて、ナンセンスだと思います。
それに、もしそういう意見が学級会ででたとしても、教師の親や医師の親が文句を言う場合が多いわけでなく、それ以外の親から出る場合のほうが多いのではないでしょうか。
そういう知的職業の親のほうが、理解があり、お子さんも包容力がありますよ。
考えすぎに思いますが・・。
まず、事情があるなら、就学時検診が通った後、お父様のあなたが、校長先生か教頭先生に事情を話せば、学校は主任のクラスに配属したり、配慮をしてくれます。
ベテラン教員なら、難のある子供や家庭的に問題のあるお子さんなど、本当に良く指導してくれます。
まずは、どんなお子さんでも学校を好きにさせることから始めるので、本当に先生は優しいですよ。
全然、心配することなどないと思います。
私の子は、療育には通っていませんが、一年間養護の幼稚園に通っていました。夫が教頭先生に話していただき、配慮を戴き、義務教育も終えています。たぶん、そういう子供だという教育記録はあるかもしれませんが、比較的主任のクラスを多くリレーして、学校長推薦で私立高校に進学しています。
まったく、ノープロブレンです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お子さんにプライドを感じるあまり、普通級に行った場合、反対が出たら、全部叩き潰すまで戦うタイプの親に見えます。

う~ん こんな度胸があったらいいのですが^^;
実際は言いたい事をはっきり発言できるタイプでなくまだまだ未熟な26歳の母親です・・・。

周りの情報に敏感になりすぎてるだけなのかもしれないのですが息子が就学する事をあれこれ考えてると色々不安が出てきてしまいます。

普通級でみんなと一緒に学べるかな?とか友達関係は上手くいくかな?とか・・・

でもご回答を拝見して少し安心しました^^

あと1年半あるので心配しすぎず療育に通いながら息子の成長を見守りたいです。

お礼日時:2007/10/16 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!