餃子を食べるとき、何をつけますか?

地質図類
20万分の1地質図幅 「福 岡」(1993年)
http://www.gsj.jp/jishin/fukuoka_0320/index.html

地質が色分けされた地図です。地図上に、ちょうど天気図の高気圧のように等値線があります。等重力線と説明があることから数値の大きな40とか50のエリアは重力が大きいのかと想像しています。

●何故このような重力のコントラストが発生しているのでしょうか?
●重力が大きいと周りと何が違う?
●そもそも何故、重力を調べて地図までできている?

この実を発見して、もう何時間も釘付けになってしまっています・・・
だれか、お助け・・・

A 回答 (2件)

No.1の方の回答をさらに突っ込んで…



Q.地下の構造が分かるとなんになる?
A.油田や鉱床の発見につながる。
現に石油会社は新しい油田発見のために重力測定をすることもよくあります。

地下の構造を調べるためには地震波を用いた構造探査があり、こちらのほうが精度はよいのですが、重力測定のほうが簡便に広範囲に対して実施できます。航空機や船舶を用いた重力測定ならばかなり広範囲に実施できます。また、地層がわかってもそれが何の地層かを知りたいならば重力測定によって密度を知ることが必要になってきます。
いずれにせよ油田発見のためには必要不可欠なツールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・です。
お金と時間そして調べる機械、苦労して重力を調べている理由がわかりました。

車や自転車で重力の違うところに行ける・・・マップはそう教えてくれています。
すると・・重力の大きな所に行くと、厳密な話では人間の体も重くなるのか? そんな・・ちょっと人には言えないようなこと考えてしまうのです。・・現実の現象に及ぼす重力コントラストの影響、何かあるのか気になるところです。

お礼日時:2007/10/17 21:42

地下に重い岩石が多いと重力が大きくなり、軽い岩石が多いと重力が小さくなります。


月や惑星の探査でも写真撮影の次は重力探査が行われます。
地下の地層構造を探る為です。
更に電波を当てて地質も調べるようです。

目に見えない地下の構造を知るために重力分布は大きな手がかりのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とすると、この図は地質図なので、重い岩石からなる地域をよりわかりやすくするためたっだのかと推測いたします。しかし、重力コントラストがこれほど(ひとつの山とか)微細に現れているものとは思ってなかったので驚きました。

その重力の違いがどれほどなのかがまるでわからないのですが、この微細な重力の違いが地域の自然現象などに何らかの影響を及ぼしたりするのか・・興味が尽きません。

お礼日時:2007/10/17 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報