重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前から興味のあった職種を紹介され来週顔合せがあります。

今まで行った企業は志望動機などは聞かれなかったので
気にしなかったのですが、今回は念願の職種なのでやる気をアピールしたいと思っています。

顔合せの際は営業の方が私の良さをアピールしてくれたりしますが、一言も話さない営業の方も居ますよね…。

そこで、私の方から営業の方に例えば『登録した時からこの職種を希望していた』
などと言う風に言って欲しいと希望する事は可能なのでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私は面接前に、要望出しておきます。


向こうは口喧嘩(話術)のプロなので、拒否られた事はないです。
会社名問わず大手派遣元の主任クラスは、やっぱり皆さん、上手いですね・・・感心。
凄い人になると、こっちのスタッフ情報かスキルシートをちゃんと読破済で、「えっ!?」って思うくらい、フォローの天才状態ですね。
こういう方は多分、人材コンサル業界が天職なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらから要望出す事も可能なんですね。
以前、営業が主任クラスの方だった時、とてもフォローが上手く
競合だったにも関わらずすぐ決まり、営業の方の力も大切なんだと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 20:01

担当にお願いすることは問題ないでしょう。


ただ、実際の就業先の面接者にもよるかと思います。
相手が実際の就業担当がおらず人事の人だけで、特に問題なさそうと思ったら派遣会社まかせにすることもあります。この場合あなたが一生懸命アピールしても空回りになることもあります。逆に質問者の望むような自己アピールをお願いする人もいたりと様々です。

あらかじめ派遣会社担当には面接者はどういう人でどんなことを聞くような人かも聞いておき、それによって対処したほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回面接担当の方はどんな事聞きますかと伺うのですが、
『怖い感じではないですよ~』とか的外れな事ばかり言われ困っていました。
これからは自分の希望も話したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!