dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公共トイレ等ビル系トイレの床(1F)にハッチのような
角蓋をよく見かけますがあれはなんの開口部なのでようか?
バルブボックスですか?
それともただの汚水会所枡?
それとも地下に排水ピットがあるのでしょうか?
素朴な疑問です。。

A 回答 (3件)

ビルの場合床下点検口です。

床が各シャフト(PS,EPS)等への衛生配管、電気配線等のスペースに成っている場合があります。一部空調ダクトが通る場合も有ります。地下ピット内は土間コンクリートと防水がなされ雨水貯留槽の場合も有ります。公共トイレの場合便器等繋ぎこみ作業スペース及び浄化槽になっている場合も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

いろんな場合があり
一概に言えないんですね
参考になります

お礼日時:2007/10/23 10:07

通常は点検口と考えられます。

糞尿等汚物の量を監視する電極棒或いはフロートスイッチ及びポンプ等メンテナンス用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

汚物監視の場合の点検口と言うことは
汚物のピットになっているということですか?

お礼日時:2007/10/23 10:05

点検口(配管の点検用)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
やはり点検口なんですね

お礼日時:2007/10/23 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!