

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
参考になる資料ですか・・・。
>キリスト教、とくにユダヤ教の誕生した時期のイスラエルやその近辺の中近東の環境は砂漠ではなかったと思うのです。
そうなんですか? 沙漠というか、少なくとも乾燥した気候だと思ってましたが。
オリーブの木とか出てくるようですし。
よく分かりませんが、旧約聖書関連の本や、メソポタミア、エジプトあたりの地理的歴史の本を読めば、気候や風土が出てくるのでは?
モーセはエジプトを出てネゲブの砂漠をさまよう・・・とありますので、沙漠はあったんだと思いますけれど。
(もちろん、後から誰かが書き加えることだって出来たでしょうが)
こんなサイトとか
http://www5a.biglobe.ne.jp/~fjelc/biblestudy/bib …
http://chelo.at.infoseek.co.jp/report/01.html
本だと(読んだことありませんが)こんなのとか?
『古代文明と気候変動』ブライアン・フェイガン
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E6%96 …
メソポタミアやエジプトやマヤ文明を滅ぼした大干ばつ・・・・他。
ちなみにイスラームは商業の町で生まれたゆえ、都市の宗教という言い方もされます。
(ユダヤ教、キリスト教もそうなのかもしれないけど)
ご回答ありがとうございます。教えてくださったサイトも大変興味深く、参考になります。メソポタミアに残っている広大な神殿跡をみるとそれを建築し、維持管理できた人口とその人口を維持できる食糧とエネルギー=薪の供給が不可欠と思っておりました。つまり大規模な農業のできる環境があったと(あれだけの神殿は遊牧民には作れないし作る必要もないでしょう)。しかしそのこととは別に、ユダヤ教の成立にはやはりシナイ半島の砂漠での放浪が決定的影響を与えているのですね。しかし写真で見るネゲブ砂漠は本当に人間の生きていける環境ではないですね。
No.3
- 回答日時:
人間が生きていくには水と緑はかかせません。
従って宗教といえどこれなくしては人が住めないので発生しないと思われます。
生存に必要な耕筰、牧畜も同様です。 羊が成育する草地が存在した事は聖書の記述でも明らかですし、カナンの地として選定されたのも水と草地があればこそです。
死海近辺も豊かな森林、緑地があったと思われる証拠があります。
少なくとも流れ込む河川があったのですから。
この地帯はレバノン杉という巨木が育っており数百年の樹齢があり造船材として用いられフエニキアの繁栄をもたらしたのですが、樹木がそれほど育つにはそれなりの環境があったという事です。
ご回答ありがとうございます。レバノン杉ですね。確かにこの木はギルガメッシュ叙事詩にもでてきますし、古代エジプトでも珍重されたようなので、いまは乾燥・砂漠地帯のレバノンのあたりも森林だったのでしょうね。死海近辺にも森林、緑地があったのでしょうか?調べてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
パレスチナの地が砂漠地帯でなかったら、死海は存在しなかったでしょう。
死海は、流れ込む川は有っても流れ出す川がなく、流入水量分の水が蒸発しています。
つまりそれだけ乾燥した地域なのです。
砂漠は、降水量の極端に少ない地域を言います。
砂ばかりの地域を言うのではありません。
また、水が全く無い地域を言うのでもありません。
降水量よりも蒸発量の多い地域を言うのです。
死海の存在が、パレスチナの地が砂漠であるとのなによりの証明です。
ご回答ありがとうございます。確かに死海の存在がありますね。エジプトやメソポタミアと違い、死海のある何万年(億年?)かの期間、パレスチナは砂漠地帯なのですね。そうするとやはりユダヤ教・キリスト教の発生した環境として、砂漠との関係は深いということになりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策としてイスラームを普及させるべきではないですか? 2 2023/02/09 22:42
- 宗教学 宗教戦争 3 2022/05/05 12:11
- 宗教学 世界の宗教の信者数は、キリスト教約20億人(33.0%)、イスラム教(イスラーム)約11億9,000 2 2022/10/17 10:07
- 歴史学 ディープステートの世界支配はキリスト教支配?ユダヤ教支配? 1 2022/06/01 12:50
- 宗教学 宗教でフランスに見倣うべき点 1 2022/08/14 22:16
- 倫理・人権 もし日本の隣にカザール王国があったらどうしますか? 4 2022/06/08 14:17
- 宗教学 新興宗教じゃなくて伝統的な宗教(イスラム、キリストなど)で死後の世界がない(輪廻、生まれ変わり、天国 4 2023/08/21 21:52
- 宗教学 イスラム教徒の方に質問です。 私はクルアーンの私はクルアーンの第2章256節、第109章を見て、「イ 1 2023/01/02 14:07
- 世界情勢 カザール国(ハザール)は、何故オカルトを好んだのか? 1 2022/06/07 19:29
- 宗教学 【イスラム教は全て真実を述べているので全ての宗教における頂点だと思いませんか?】キリス 5 2022/10/13 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教皇の権威
-
鬼っ子とは?
-
戦国時代のキリスト教とゼウス...
-
世界史で「なぜイスラーム教は...
-
西洋はなぜ写実画が発達してい...
-
昔の人って本当に神様を信じて...
-
イスラム教とユダヤ教とキリス...
-
スペインでのマリア様信仰
-
エルサレムに、なぜ3宗教の聖...
-
イスラム教徒は人種差別を・・・
-
なぜ、かつての巫女は呪術など...
-
イスラム教徒の信仰心が強い理...
-
【歴史】イランはゾロアスター...
-
ギリシア神話はユダヤ教やキリ...
-
キリスト教とヒューマニズムの...
-
キリスト教の自然観について
-
843年聖像崇拝復活の理由
-
バルカン半島はオスマン帝国に...
-
ルネサンスとは宗教改革の別名...
-
キリスト教は排他的?小沢氏
おすすめ情報