dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月にマンションを売りにだしたものです。
とある大手不動産会社に専任でお願いしました。

チラシを4回ほど出してもあまり反響がないとのことで、値下げしてみてはどうでしょうかと提案されました。
家には何組が来て頂いて、「いい物件だけどちょっと高い...」
という反応らしいです。しかしながら、破格に高い訳ではなく、近くに最近大型ショッピングセンターが出来て土地の値段が上がった、
築2年、東南向きの角部屋等でカワックやミストサウナなどの装備が整ってるので、その値段にしたのです。

チラシにはいわゆるそういう情報は載せなくて、東南角部屋!築2年!4LDK(ヘーベ数)ということだけ載ってます。
私は焦って売ることもなく、のんびり売れたらなぁ~と考えています。
(次の住居は賃貸ですので、売れてから探そうかと思っています。)
不動産屋は早く売りたいのでしょう、値下げ値下げと言っています。
別に値下げしたから売れるのではないものだと思ってるのですが....(100万円値下げしてみては?と言われています)

不動産売買の経験のある方のご意見お待ちしております。

A 回答 (4件)

新築と中古では、誰もが新築を選ぶでしょうが、


『お得感』があるか?でしょう。

マイホームを考えている方で、中古希望の方は
合理的でシッカリ屋さんが多いのです。
広告は当然ですが、情報誌などのチェックに余念が無いです。

無理なローンを組んだりせずに、具体的な予算を立ててますので
予算外の物件やおとり広告にはのりません。

土地だけの更地と違い、マンションは値上がりする地域は限られています。
一年後の『築3年』が、今より高くなる可能性があるとは思いえません。

>チラシを4回ほど出してもあまり反響がないとのことで、値下げしてみてはどうでしょうかと提案されました。

は、『この価格では売れない』 
という意味でもありますし
業者が『あそこ(不動産会社)の物件は高い』と言われる事も・・・。

物件情報誌などで、他の物件も調べて、ベストな価格を決めてください。
売ると決めたら、一日でも早く売る方が良いです。

それと、築年数の浅い物件は、売却理由を明確にしないと
変な推測されますので、明確な理由を決めておいたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の物件を見ても、とびきり高くはなく、相場価格です。
中古物件の方は安いほうがいいのは決まってますよね。

売却理由ですが、離婚して子供2人と私とで住もうと思ってたのですが、
運良くいい方が現れて、再婚するので引越す予定です。
名義は前旦那で、前旦那が浮気して出て行ったので、そのまま私達が
住んでいました。

なので、明確な理由は再婚?になるのでしょうか....

お礼日時:2007/10/23 22:02

こんにちは。

お話を拝見致しました。
慌てて売却する必要がないのに4回も広告をしたのですか?
なぜ折角の利点をチラシに掲載しないのでしょうか?
当たり前だと思われるかも知れませんが、
世間一般的にマンションを購入検討しているお家で
カワック&ミストサウナは普通に付いていません。
きっとどういうものか分からない人もいると思いますよ。

慌てて売る必要が無いのならネットだけの公開とか制限したほうが
物件の価値が上がります。
何度も広告をしては、いろんな人が「あ~売りに出ているんだ~」と思います。ずっと売り出しされれば、売れないんだなと思います。
100マン値下げしても飛びつく金額でなければ変わりません。

売りたい時期に大幅値下げで一気に売却しなければ、ずるずる価格を下げマンションの価値はがた落ちです。

やっぱり良い物件だけど 高いは価格設定が高い可能性があります。
高いけど価値のある物件としてエアコン、照明、カーテン等置いていくなどメリットが十分有れば買い側も納得できます。

価値ある物件だと貴方も自信をもって物件を紹介しましょう。
価格の値下げは今の金額とマンションが分からないのでなんとも正直
伝えにくいのが残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産やが今売るのがベストだと、毎週チラシを入れました。

しかしながら、あまり反応はないので値下げと言われました。
でも、100万円値下げしたところですぐ売れるかと言ったら疑問ですし、
それなら見てくれて気にいったお客さんに、値下げ交渉した方がいいのでは?と思っています。

良い物件なので、叩き売りしたくはないので、じっくり考えていきたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 21:55

近隣のほぼ似かよった物件との価格はいかがでしょう。

また、新築物件との価格差はどれくらい設定されているでしょうか?
中古になった途端に価値が10~15%下落します。新築に比べて10%下くらいでは、間違いなく新築に流れます。
真剣に購入を考えていれば、相手が価格交渉してきますので、あまりぎりぎりの価格設定では駆け引きが難しくなります。
カワックは今時標準なので広告効果は期待出来ないですし、ミストサウナは万人受けしませんので高い値段を設定する根拠には乏しいと思います。
「日当たり良好」や「人気の○○小学校区」等なら宣伝効果はあると思います。私は今年の3月にマンションを売却しましたが、小学校区限定という条件での内覧もありました。また、目の前に有名高校があり、お隣さんはそこに入学されせるために引越して来られました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近隣周辺の物件を踏まえた上で売り値を決めました。
ぎりぎりの価格にはしたくないので、あえて余裕はつけました。

日当たりは南東向き(どちらもベランダがあります)なので、日当たりは
抜群です角部屋なので。
価格交渉で値下げするようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 21:50

総額がいくらかわかりませんが、


100万円値下げしたら、3580万円→3480万円のように、
500万円台刻みでの価格帯が変わるような場合は、
ネットでの検索ヒットが増えるので値下げの意味はあります。

値下げしても、3700万円→3600万円のような感じなら、
広告を見る方も、気が付かないくらいだと思います。
いくらで広告を出しても、成約までには値引き要求が必ずあるので、
そのときのフトコロとしてキープしておく方が効果的だと思います。
(100万値切ったら、買い手も達成感がありますから・・・・)

今は、年内入居を目標にしている客層が動く季節なので、仲介業者も何とか決めたいと焦っているのでしょう。
現状でも反応はあるようなので、
買う前提での指値には応じるから、もう少し今の値段で頑張ってみてよ、ということでもよいでしょうが、
いつでもいいんだよ、という雰囲気満々だと、仲介業者もやる気をなくして、
次第に広告にもあまりのせてくれなくなりますから、手綱さばきにはご注意ください。

物件のメリットをもっと載せてくれ、という注文はしても良いでしょうが、
購入を決めるくらいの熟度の高い検討者は、よく調べていますから、
それほど気になさらなくても良いような気がします。
(初めて物件を見に来ました、なんていうお客が増えても気疲れするだけです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格帯は変わりませんので、値下げの意味がないかもしれません。
買う前提での指値には応じるから、もう少し今の値段で頑張ってみてよ
でいきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!