dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのX40ですがUSBが使えず困っています。
状況は下記です。
1.デバイスマネージャは正常に認識している。一旦デバイスマネージャからUSBコントローラ/ハブを削除して起動しなおしたところ新しいUSBコントローラ/ハブとして正常に検出されましたが、コネクタにUSBメモリやマウスを繋いでも認識しません。
2.外部電源の外付けHDDをUSB接続したところHDD側では自動的に接続を検出して電源が入りましたがPC側ではまったく反応無しで認識しません。
3.USBに変換するPCカードをカードバスに差込んで、そのUSBコネクタにUSBメモリやマウスを接続すると問題なく認識し、普通に使える。

これってX40のUSBポートがハード的に壊れているのでしょうか?

A 回答 (3件)

NO2追加



USBのトラブルシューティング
(1)USB機器を接続して自動検出でtestする方法
(2) PC-Doctor DOS を使用し診断テストを実行する方法
但し(1)は認識していないので無理と思います。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

サポート電話窓口
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

電話が出ない場合メールで問い合わせては?
「X40 USBが認識しない」旨

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
(1)は仰るとおりだめです。
(2)も試してみましたがシステムデバイスの中にUSBが表示されすテストできませんでした。
後でIBMーPCサポートに電話してみます。

補足日時:2007/10/24 08:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく時間が経ってしまいましたがありがとう御座いました。
私の(2)の認識が違っていました。PC-DoctorはWindosc上での結果でした。Dos版はパスワードが掛かっており使えない状況です。
IBMサポートからもDOC版の確認を伝えられましたがパスワードが思い出せず先に進めない状況になってます。
再度パスワードのリセット方法を確認して試してみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/11/09 02:09

USB端子の故障も考えられますが、2つ共ですか?


サポート& ダウンロード を見ますと下記修正パッチが関係あるかも。
サポートに照会、トラブル内容を言ってから適用した方がよいと思います。

「スタンバイ・レジューム後のUSBデバイス検出の改善パッチ」
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/ind …

下記は関係ないと思いますが・・・)
「トラックポイント・ドライバー(Windows XP/Vista 32-bit)」

なお、URLが長いのでリンクしない場合は、サポートからX40のドライバダウンロードから入ります。





(質問と関係ないこですが、外部PS/2キーボードを使っている場合は
キーボード入力トラブルの修正があります)
「エンベッデッド・コントローラー・プログラム - ThinkPad X40」 、

この回答への補足

アドバイスありがとう御座います。
X40の左右のUSBともども同じ状態です。
アドバイス頂いた「スタンバイ・レジューム後のUSBデバイス検出の改善パッチ」はWinVista用なので試すのは止めました。私のX40は標準のWinXPのままですから・・
「トラックポイント・ドライバー(Windows XP/Vista 32-bit)」はどうなんでしょう・・・入れ替えてみた方がいいのでしょうか・・・
またX40のキーボード以外の外部PS2キーボードは使っていません。
どちらにしてもIBMのサポートに一度電話してみます。

補足日時:2007/10/24 08:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく時間が経ってしまいました。
IBMサポートからはDOC版OC-Doctorでの確認を伝えられましたがAccessIBMのパスワードが思い出せず先に進めない状況になってます。
再度パスワードのリセット方法を確認して試してみます。
いろいろありがとう御座いました。

お礼日時:2007/11/09 02:13

>これってX40のUSBポートがハード的に壊れているのでしょうか?


仰る通りかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
一度IBMサポートへ電話してみます。

お礼日時:2007/10/24 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!